ザ・マインドコントロール
おはようございます レッドパピーです
すっかり現実に引き戻された5月の6日・・・
休みの日は時間が経つのが早いですよね
なんでって
楽しいから~
時間が経つのが遅く感じるときは
だいたいつまんないときですよね
つまんなくても
たのしくても
1日は1,440分
そして1年は
え~っと・・・
おっ( ̄□ ̄;)
なんと
525,600分
数字が大きすぎて
何を言いたいのかよくわからなくなってしまいましたヽ((◎д◎ ))ゝ
つまんなくても
楽しくても
誰もに与えられる時間は1日24時間
だったら
楽しくいきましょう
っということで
勉強のはなし
え゛~っΣ(・ω・;|||
勉強も楽しいとはかどりますよ~
ザ・マインドコントロール!
「勉強は楽しいぞぉ。 お~ワクワクしてきたぞぉ。」
「勉強したいなぁ。 勉強させてくださいっ!!!」
だんだんそんな気持ちになってきましたかぁ~( ´艸`)
さぁっ
まずは2日間乗り切りましょう
勉強日記の準備もするといいですよ
お気に入りの手帳やカレンダー、シールなんぞで
モチベーションをアップ! アップ!
「アップ」は2回言わないほうがいいよ
(^▽^;) ほんとだね
今日も楽しく参りましょう
新卒看護師の離職率
休日いかがお過ごしでしょうか?
「大きくなったら何になりたい?」
実はわたし、みなさんのように
「どうしても看護師になりたい!!」というほどの
情熱はありませんでした
突然失礼しました(・_・;)
真っ白な白衣
「看護師」としてのIDカード
患者さんが私のことを「看護師さん」って・・・
看護師生活が始まって
始めて「責任」を体感しました
一生懸命でも
自主的でもなく
楽しいことが最優先だった学生生活ヽ(;´ω`)ノ
看護師として働き始めた時点で
同期の仲間3人とすでに3年分の差がありました
そうは簡単に追いつけません
それからはとにかく必死でした
そのとき、その瞬間に、「次」はありません
今思えば
「辞めたい」とか「向いてない」とか、
そんなことを思う暇もないほど必死でした
数え切れないほどの失敗、涙、感動、感謝
いろんな方に支えられて看護師としてやってこられました
ふと気付けば同期の3人は順に結婚退職
「まさかあの4人の中で君が最後まで残るとはね(^∇^)」
そう笑われました
ずっと走り続けてきたことに気付いて
ふと足を止めたのがついこの間です
それから手術を経験したり、最愛の父を亡くしたりと
看護を見つめ直すチャンスがありました
やっと心から
「看護」を勉強したいという気持ちになりました
看護学校では
看護師になりたいという強い想い、志を持って
入学してくる学生さんがほとんどでした
それだけでも私とは大違いです(^▽^;)
どんな大変なことも、
たとえ時間がかかってもちゃんと乗り越えていくんです
私が思っているよりずっと大人だなと何度も思いました
それに引き換え私は教員という立場でありながら
学生さんに助けられっぱなしで・・・o(TωT )
そうやって頑張って憧れの看護師になっていくのに
残念なことに新卒看護師さんのおよそ10人に1人は
1年以内に離職してしまうんですね
看護師になるためには
まずは国家試験に合格しなければなりません
看護師であるためには・・・?
その答えを見つけられないまま、その喜びを知らないまま
辞めてしまうのはとても残念です
おっちょこちょいで、センスもイマイチ看護師ですがヽ(;´Д`)ノ
学校では教えてくれないちょこっとアドバイス
ぜひお届けしたいと思います
一緒に夢をつかみましょう
「大きくなったら何になりたい?」
おはようございます レッドパピーです
今日はこどもの日ですね
童心に帰っておもいっきり遊びましょう
っという日なのでは・・・( ゚ ▽ ゚ ;)
ちびっこたちが未来に夢や希望を持てるような
そんな今を作る大人でありたいです
「大きくなったら何になりたい?」