やる気の出し方
真ナースになるためのアドバイザー☆ゆかりです
やる気のでるときってどんなときですか?
勉強の方法やコツ、過去問題やその傾向と対策、実習記録の書き方などなど、これらのノウハウは比較的簡単に手に入りますよね。
でも、それらを手に入れても、そのノウハウを実行しないと結果は出ません(/TДT)/
でも、その「実行する」のが簡単ではなかったりします。
その理由のひとつ「やる気」
やる気は、前に挙げたノウハウのように外から得られるものではありません。
「はい、コレ【やる気】。おひとつどうぞ」というわけにはいきません。(そんなクッキーがあるといいんですけどねぇ( ̄ー ̄;)
自分の中から湧きでるものなんですよね。
だから、自分の中にある「心」の健康が大切なんです。
今日、この話をしようと思ったのは、ある方の一言が私をやる気にさせてくれたからです。
自分では頑張っているつもりでも、なかなか成果が出なかったり、そのせいで頑張りが足りないと自分を責めてみたり、少し元気をなくしていました。
そんなとき「頑張られていますね」と優しく声をかけて頂きました。
そりゃぁ~やる気も出ますッテ!!!
そんなあったかい方が、愛のあるメッセージでやる気の出し方を教えてくれるレポートはコチラ
ただやる気が出るだけじゃないんですよ!
心が健康になる、心の栄養たっぷりのレポートです。必見です!