トピックスで小学生の子どもの友人関係に悩むブログをみて

大変だよね
よそのお子さんを子ども同士遊ぶだけといっても…

そういった状況もすっかり昔になり😊

懐かしむ余裕はないものの
話としては読めるくらいになりました❗(笑)

我が家にはよく長男の友人集まってたかな

1つには長男は穏やかな子どもで
争い事には発展しないので

子どもにしたら、楽な相手だったのかも
だからといって、不当に出し抜かれたり
いじめられるということもなかったので

人柄かも

家の中でゲームが主流

外で遊べばとも思わなくて
とにかく、近所の学校ではなかったので
それぞれ帰宅する時間を考えたら

二時間くらい

それに外って
よそのお子さんを安全に遊ばせられる場所や遊びってなに?😨

そんなの問題外だから

家の中だって、集合住宅内で複数の男子をそこそこ静かに遊ばせるってナニ?😨

不可能に近いから

それにゲームだろうがなんだろうが自分の子どもの友人と知り合いになっておくのは結構重要❗
もちろん、遊ぶ時は親の了解のもとだから
親御さんとも知り合える

その付き合いの中で思ったのは
なんでもよくないからって制限するのはかえって飢餓感を募らせてしまうこともあるってこと

一人、お家の方針で
家ではゲーム禁止の子どもがいて

我が家(他の家でも)ひたすら集中してゲーム機

他の子どもは飽きて
トランプやマンガやふざけあいなんか挟むのだけど

その子は今生の別れのように集中
それこそ、放課後はゲームやれるお宅を探して入り浸る

友達よりゲームやれるかどうかが重要みたい

友達に借りたポータブルゲーム機を夜中に暗い布団の中でやってたのがバレて親に怒られたということもあるみたい

お菓子でもあるよね
家ではお菓子食べさせない方針のとこ

よそで出されて
吐くまで食べる子どもも知っている

子どもの性格にもよるだろうけど

どうせ、一人立ちしたら親の目が届かなくなるのだから
その時のめりこんで大変な事態にならないよう

いけないと思うこともただ禁止❗じゃなくて
さらしてやることも
子どもの成長に必要なのではと思う

せめて、どうして禁止なのか
ある程度納得できるまで、説明したら😊

意味を知っているのと
ただ禁止では自ずと結果に差がでるでしょう

家の子どもはそんな感じでゲームはやってたけど
大人になってはまったままかというとそうでもない

他の生活が広がれば
ゲームはただの一部分に過ぎないものに変化するから

ストレスの逃げ場としてあっていいと思うけど
そこがすべてにならないよう

子どものうちに教えたいものですね😑