お疲れ様です。
レッサーパンダスタジオです。
今日はマイクミキサーについてです。
AT-PMX5P
パソコンから配信する場合、一番最初にぶち当たった問題がマイクの音量。
せっかく配信したのに声がチャンと入っていない。たしかに音量は最高にしていたのですが、話す方向によって声が聞こえたり、聞こえなかったりでしたね。
いろいろ調べた結果、Ustreamは画質より音質重視だと言う事で、今後の事を考えマイクミキサーを買う事にしました。
使ってみるとたしかに自分の声がハッキリ、音量の調整も簡単です。
4ライン入力と言う事で、マイク2本、iPhoneの3ラインを入力、1ラインにまとめて出力できます。
iPhoneは、iPodに入っている音楽などのボリュウムを少し小さくし、バックミュージックのように流
レッサーパンダスタジオです。
今日はマイクミキサーについてです。
AT-PMX5P
パソコンから配信する場合、一番最初にぶち当たった問題がマイクの音量。
せっかく配信したのに声がチャンと入っていない。たしかに音量は最高にしていたのですが、話す方向によって声が聞こえたり、聞こえなかったりでしたね。
いろいろ調べた結果、Ustreamは画質より音質重視だと言う事で、今後の事を考えマイクミキサーを買う事にしました。
使ってみるとたしかに自分の声がハッキリ、音量の調整も簡単です。
4ライン入力と言う事で、マイク2本、iPhoneの3ラインを入力、1ラインにまとめて出力できます。
iPhoneは、iPodに入っている音楽などのボリュウムを少し小さくし、バックミュージックのように流