初心忘るべからず | Mr.REDMOON 後藤惠一郎オフィシャルブログ K-GOTO'S EYE Powered by Ameba

初心忘るべからず





皮革には個体差があります

また全てを使うには問題があります

部位に大きな価格差と品質差があるからです

レッドムーン時代から

ヴィレッジワークスに至る現在まで

お客様から高い評価を受けるのは

材料の使い方が特殊だからでしょう

想像ですが

通常の使用率は八、九割…程度…?

ワークスはおそらく五割に届いてませんね

半分は廃棄するか

その二割程度をサービス品にあて

どう頑張っても三割は廃棄処分します

この問題は価格決定の際

極めて重要なポイントになります

反物は使い方によっては100パーセント

また逆算すれば全く無駄が出ないわけです

単純に皮革のほうが高価とも言えませんけど

ようするに

面倒は
多いのかと思われます


無駄なく革を利用する手間より

廃棄する事により

品質の高い物作りを実施する時間を

優先し大切にして来ました


いい意味での

それがレッドムーン流のカラクリと

いうわけでした


23年間

まぁよく続いたものだと

我ながら感心していますが

ご理解

ご支援

ご賛同を得たお客様のおかげです


来年度に向け

また心新たにレッドムーン流

初心を忘れずに2016年も

頑張っていきます


よろしくお願い申し上げます。



レッドムーン後藤