サンプルの意味 | Mr.REDMOON 後藤惠一郎オフィシャルブログ K-GOTO'S EYE Powered by Ameba

サンプルの意味





厳密に言えば


トライアル作品だと思う


それに完成はしていない


商品化に最後のせめぎ合いがまだだ


革やさん達の関心はともかく


我々の努めるところは


お客さんの評価である


この鞄に価格を付けていただいた時に

予想の範囲内であれば


購入を検討してもらえるが


それ以上ならば


僕だったら直ちに忘れてしまうだろう


僕も材料の仕入れにあたり


価格の推理は怠らないでいる


どんなに高値でも


買いたいと思った皮革は


今まで3回しかない


それがレッドムーンからの


定番に使われているわけだ


年々お客さんの好みは変化を重ね


またそれとは別に世の中には


流行というのもある


流れているものに逆らう意味はない


しかし身を任すに値する利益も


全く確定されたものじゃない


新しい価値は


我々が気付いて構築する立場にある限り


毎日のようにモノとして


現実的に表現して見せて行く必要がある


結果的に商品化されたなら


それは幸運と呼ぶべき事なのだろう


誰かが買ってくれるかもしれない





それでは我々の事はすまない…


それにそれほど無駄な仕事は出来ない


一人のお客さんのために一つ作る


僕の考えるお一人とは


世界中の一人をさして言っている


日本中の理解者をさして言っている


このもの言いを


先ず職人達に認識と理解を求めたい


明日もまた


今日と同じように

明日なりの別のモノ作りに挑戦する


サンプルこそ


我々のモノ作りの真髄かもしれない


結果を呼び起こす原因が


一番重要だと僕は考えている



レッドムーン後藤