数ある中からご覧くださり

ありがとうございます。チューリップ
 

 

 前回のお話はコチラから下差し

 


食品で何か面白いものがないかな~と思って

あるとつい覗いてしまうカルディ



先日は、いつも売り切れ率の高い飴が売っていたので、飴コーナーを良くみていたら見つけた
可愛いパッケージの"のど飴"

念慈菴の前に、なぜか京都?
あきらかに中国や台湾の感じがするのに
なんだろう?気になって
裏面も読んでみたのですが


香港・台湾で親しまれる
漢方メーカー
どんな味がするのか分からないけれど買ってみよう!と3種類あるなかから一番癖がなさそうなものをチョイス 笑
レモングラスなので、なめやすいかな~と
思いました

予想とおりレモングラスの香りが爽やかで甘さも控えめなのど飴、漢方メーカーと書いてありましたが、そこまで薬臭い感じもなく、すごく好き!
のど飴はいつも龍角散を舐めていましたが、龍角散ってクセあるんだなってくらいこちらはクセがないです~物足りなささえ感じるかも


そして何より良いな!と思ったところが
👇️パチッとするのが無くて、自分で密封するしかないか…と思っていたら…


個包装だった!✨
これからの季節、べとつく飴たちを出来るだけ触りたくないというのもありますが
ちょっと渡すのに渡しやすい!
またサイズも可愛いサイズ
なんです!💕通常の個包装の飴より小さなパッケージが萌える感じでたくさん入っているのがかわいい💕

だいたいの味は分かったので
他の2種類も今度行ったとき見つけてみようかなと思います!
ちなみに京都が気になり調べたところ
京都=北京 を中国語で表すそうです💦なぜ?!

喉イガイガするけど、そこまでのど飴のど飴してないのが良いな!って方ぜひ試してみてくださいね!

いつも最後までお付き合いくださり
ありがとうございます飛び出すハート

 

 

たくさんの方と気軽に繋がりたいと思い

お友達登録はじめました

 ご登録いただける際は何かスタンプを送って

いただけると嬉しいです!


 

 

その日の疲れを残さない!いらないものは外へ

次の日の朝の目覚めがすっきり!?↓

 

こちらもできればレンタルしたい!↓

さらに肌を強くするぞ!水素風呂