数ある中からご覧くださり

ありがとうございます。🐧
 

 

 前回のお話はコチラから下差し

  


いや~ここまで慌ただしい日は無いんじゃないかというほど
慌ただしくも楽しい1日だったお話。

朝息子を学校へ送り出してからスタート!!
生地を 発酵開始
店舗でドアの組立を始める…
ハマらない…2,3回目自宅との往復で調整

無理やりはめて汗だくのところに
神様か!ってくらいのタイミングで
現れたママ友✨
もちろん半強制的に手伝ってもらい
ようやくここまで来た!!✨🙌

良くみなくてもわかる隙間…
そして組立途中横着して横滑りして
木の表面をノミで削ってしまって
塗装が剥げてるところあり…


 形にはなった!!これで今のところは
もうオッケーとすることにしました😂😂😂
 
そして午前中に中華まんの仕込みを
して~
そのあとはPTA参観日
そのあとまた用事があるため
授業だけで息子には🙇‍♀️として帰ってきて
からの
搬入!!🚚

いよいよ機材が入りました!
夕方近くにやってきた
トラック2台🚚
機材を運び込んでいきます
ものすごい車と
ものものしい雰囲気で皆なんだなんだ!?
ってみてて
朝注意された路駐もさすがに誰も言う人いなかったです!🙏


一気に調理室へ変貌
すごーい!中古の作業台もアタリだ!が
2つあったのでピカピカに見えます!

ただ実際に配置して分かった事実
シンクがめちゃくちゃ高い
排水の影響でここまであげなくてはならず
トップ95センチ
私の身長でも、大丈夫かな?と心配になるくらい高い!笑
お立ち台が必要になるかもしれません爆笑

ここだけ心配ではありますが
とりあえず、とりあえず
あとは開通さえしてくれれば
使えるぞ!!物凄く実感しました。
早く試作したいなぁー✨✨✨🙌

今日も最後までお付き合いくださり
ありがとうございますサラダ

 

 

たくさんの方と気軽に繋がりたいと思い

お友達登録はじめました

 ご登録いただける際は何かスタンプを送って

いただけると嬉しいです!


 

 

その日の疲れを残さない!いらないものは外へ

次の日の朝の目覚めがすっきり!?↓

 

こちらもできればレンタルしたい!↓

さらに肌を強くするぞ!水素風呂