自転車の旅は、グルメの旅でもあります。
旅の計画で美味しそうなお店を探したり、行った先で美味しいお店に出会ったりするのも、楽しみの一つです。
さて、今までサイクリングしたときに食べたご飯やお店を自転車道ごとに紹介したいと思います。
・荒川サイクリングロード
荒川サイクリングロードを河口に向かって走っていき、自転車道を外れて夢の島公園の向かいにあるのが、
「カレーうどん千吉」
僕が今まで食べたカレーうどんの中では一番美味しいかもしれません。カレーライスのカレーをそのまま、うどんにかけたものではなく、カレーうどんに合うように作られたものだと思います。マイルドな味でした。
・多摩湖自伝車道
武蔵境駅から北口の商店街を抜けて3分くらいのところにあるのが、
「カフェJiita」
中に入るとかなりオシャレな空間となっています。
本棚があり、登山の本などが置いてあります。
武蔵境まで街を走って、その途中でこの店で美味しいものを食べてから、多摩湖に向けて出発するというのは如何でしょうか。
土鍋ご飯がオススメのようで、3種の豆とゴボウカレーというものを食べました。ガトーショコラケーキも美味しかったです。
・緑のヘルシーロード
緑のヘルシーロードを浦和方面から北上して、東北新幹線をくぐると、すぐ右側に現れるのが、
「古民家カフェ悠」
昔の古民家を改造して、カフェにしています。
お店に入ると少し暗めの店内が心と体を癒してくれます。
自家焙煎のコーヒーと手作りのベイクドチーズケーキがとても美味しいです。
また、この店独自のおもてなしも良かったです。
緑のヘルシーロードからは、少し道を外れますが、東武野田線の大和田駅の南側一キロ付近にあるのが、
「欧風カレーgii」
ここは、自転車を乗っていて見つけたお店ではなく、妻と欧風カレーを探していて行き着いたお店です。
インドカレーやCoCo壱など、美味しいカレーは多いのですが、欧風カレーと呼べるカレーは意外に少ないです。
写真はエビカレー。カレーなので辛いのですが、仄かに甘さが口のなかに広がり、コクもあってメチャメチャ美味い。前菜にでてくる、ふかしたジャガイモにバターを塗って食べるのも美味しい。
・つくばリンリンロード(霞ヶ浦)
茨城空港の前を直進して、県道144号線を左側に曲がりしばらく行くと左側にあるのが、
「海鮮食事処いしざき」
お店に入ると座敷となっていて、くつろいで、ご飯を食べることができます。
煮魚定食を頼むと、煮魚の他にもお刺身もついてきます。なんともお得感がある定食です。
そして、霞ヶ浦の左岸南側、天王崎公園の近くにあるのが、
「しをみ食堂」
以前ブログでワカサギ定食を紹介したお店です。
ここの定食は、結構ボリュームがあります。
アジフライ定食には大きめのアジフライが3つも入っています。僕はワカサギ定食を頼んで、生姜醤油でたべました。とても美味しかったです。
・名栗湖
入間川を名栗湖方面に走り、フォーミュランド
ラ・飯能の手前にあるのが
「レストランHAMA」
野菜の焼きカレーも熱々でとても美味しい。
他にもオムレツ、とろーりたまごステーキなど、つぎに行った時に、何をたべようかなと思わせるメニューの豊富さも嬉しい。
以上、グルメ紹介でした🍴🏠
こうみると、カレー率が高いような気がしますね🍛
これから、小旅をしたときにもお店を紹介していきたいと思います。