九州で樹氷!?
みなさ~ん お久しぶりで~す!
年明けいろいろあり(自分ごと)
ブログの更新がなかなかできなかったんですけど今日から復活!
そしてずっとお世話になっていたMY SPONSERのムラサキスポーツのダイアリーから引越しして
この場所でブログを書くことになりました!
よろしくです
早速久しぶりぶりに更新しちゃおう!!
この前九州の東に位置する大分県別府市にマッタリトリップに行ってきました。
ここは、温泉の町としても有名な場所で毎年温泉めぐりに来てます!
今回は、温泉ともうひとつ、前回時間がなくて乗れなかったロープウェイにリベンジに来ました
別府市内から車で約20分山道を走ると鶴見岳山腹(標高約500メートル)に高原駅があり
そこからロープウェイに乗り込み鶴見岳山頂(標高約1300メートル)に向けて出発!
人生で2回目にロープウェイ足元が。。。
でも景色は最高!
乗る前との温度差は10度以上やばすぎ鼻水が凍りそう
そして周りを見てみると
なんと
木々たちに
綿毛のようなものが!
すっげ~
生まれてはじめて樹氷を見ました。
ちょっと感動です。
九州でこんなのが見れるとは!
話を聞くとこんなにきれいに見れるのはかなりラッキーらしく
なんと年に数日しか見れないらしい!
しかも夜中氷点下のときに木についた水滴に強風によって木々にぶつかり
その衝撃でできるものらしく
さらに太陽に当たると溶け出し氷になってこんなきれいな姿は見れないそうです
だからみんなは、朝一のうちに見に来る人が多いらしい
でも僕らはかなり運がよくこんなきれいな樹氷に出会えました!
自然に感謝!
本当に神秘的でした
さらに入り口付近では、こんな巨大なツララがでかすぎる
こんなのが上から降ってきたら。。。オ~~コワッ
樹氷とか九州では見れないと思っていたのにすごすぎる
感謝感謝!でも寒かったな~!