こんにちは!

REDI皮膚科ですウインク

 

疲れて陰鬱とした印象を与えるため

多くの方が悩まれる

目の下のくぼみ・クマですが、

治療は簡単ではありません。

 

 

ジュベルックボリュームでの改善が可能か、

という質問もいただきますが、

目の下はジュベルックで一番恐れるべき

結節という副作用が

最も起きやすい部位でもあります。

 

    

そこで今回は

目の下のくぼみの治療について

どのような方法が考えられるのかについて

ご紹介していきたいと思います!

 

   

 

 目の下のくぼみは何で解決すべき?

 

上でお話しした通り、

目の下は結節が起きやすい位置ですが、

必ずしもジュベルックボリュームをしては

いけないというわけではありません。

 

タイプによってはジュベルックボリュームだけで

目の下のくぼみをかなり改善することもできますが、

一部のタイプでは目の下のくぼみに

無理にジュベルックボリュームを使うと

結節が起きる可能性が非常に高まります。

 

そこでいくつかの方法が考えられます。

 

①フィラー

良い方法ですが、異物感があったり、

ボコボコする可能性があります。

フィラーが移動してしまう
可能性もあります。

 

②ジュベルックボリューム、スカルトラ

(結節の可能性は承知の上)

絶対におすすめしません…。

 

③リジュラン

ボリューム効果を諦め、

くぼみの予防と弾力改善目的なら

おすすめです。

 

どの方法でも長短所があることがわかります。

 

そこで当院で考案した方法が

ジュベルックによる施術です。

 

ただし、薬物ミックスを

スキンブースター用とは

変えたものです。

 

 

 ジュベルックによる目の下の施術

 

スキンブースターとして利用する場合、

薄く希釈したものをポイントごとに

少しずつ注入していくのですが、
目のクマの改善には

ボリュームを出す必要があるので
スキンブースターのように

薄くは希釈せず使用します。
それを目の下に集中的に注入するのです。

 

施術の満足度は高い方で

劇的に改善される場合も多いです。

 

しかし完璧な方法ではありません

その理由として4つが挙げられます。

 

①コラーゲンブースターのため

効果の出方に個人差がある
 

②効果がゆっくりと出てくる

③他のブースターに比べ、

腫れが起こる可能性があり、

それが少し長引く可能性があるとともに
薬物が吸収される速度が

より遅くなる可能性も高い

④とても手のかかる施術

 

なお、目の下へのジュベルック施術と並行して

ジュベルックボリューム

頬の前側にボリュームを与えたり、

アイデンシティ、アイオリジオなどの高周波施術で

弾力改善を図るのもおすすめです。

 

   

 

今回は目の下のくぼみの治療ついて

どのような方法が考えられるのかについて

ご紹介してきました。

 

REDI皮膚科では

ジュベルック・ジュベルックボリュームを

10,000バイアルを使用してきた経験から

ジュベルックへの深い理解と

ノウハウを備えています。

 

経験豊富な皮膚科専門医と一緒に

お悩みを改善してみませんか?

 

詳しいお問い合わせやご予約は

LINEからご連絡をお願いいたします✉😊

 

 

 

 

📍 住所
ソウル特別市瑞草区方背路105、DMタワー2館4階、5階

🚇 地下鉄からのアクセス
2号線方背駅3番出口徒歩2分
7号線内方駅3番出口徒歩5分

⏰診療時間
月/金曜日 10:00~20:00
火/木曜日 10:00~19:00
水曜日 10:00~20:00
土曜日 10:00~15:00
お昼休憩は13:00~14:00です。
土曜日はお昼休憩なしで診察しております。

病院の電話番号
02- 522 - 6227