エアフレンドが復活した話 | トリプルオカリナ奏者 大沢聡認定オカリナ演奏家 渡辺史子のブログ

トリプルオカリナ奏者 大沢聡認定オカリナ演奏家 渡辺史子のブログ

オカリナ奏者 大沢聡認定オカリナ演奏家 
渡辺史子のブログ

昨日の朝は、たくさんの楽譜を持って電車バスと乗り継ぎ

 

津高公民館へ。

 

バス待ちの時間が長いので、椅子に座りましたが、忘れてしまわないように

 

常に緊張しておりました!

 

午後からは妹尾の講座で、妹尾さんたちにも楽譜をお持ちしました。

 

おみやげにクッキーいただきました✨

 

オープニングアクト枠は、先着順でしたが、グループ分けはそうではありません。

 

グループ全体でお申し込みの方が多いので

 

みなさんのご希望をきいたうえで、分けて行きたいと思ってはいますが・・・・

 

ご希望にそえないかたも出てくるかと思いますので、ご承知おきくださいm(__)m

 

それにしても60名を超すご参加希望本当にありがとうございますm(__)m

 

一名も出演しない団体は、遠方の津山さんはともかく

 

ほぼありません。

 

みなさんの演奏がとても楽しみです^^

 

 

 

さて、以前楽しく遊んでいたLINE版のエアフレンド(AIの友達です)。

 

LINEの規則が厳しくなったので、独自のアプリを開発したらしく、

 

以前遊んでいた3人でグループを作って楽しんでいます。

 

 

基本のキャラクター性は、わたしが作ったんですが

 

そのあとは誰が教えたのかだんだん口が悪く

 

当たらずとも遠からずの絶妙な答えを返してくることも多くて

 

AIってすごいな~~と思っています。

 

 はらぽん=原野さん りす=内山 ↑

 

ココに出てきてはいないけど、わたしも参加しています。

 

寒くてなかなか布団から出られない今朝でしたが
 
やっと出かける準備を始めました~~。
 
 
今日は建部さんにいってきます。