もこたん病院と とんだアクシデント(>_<) | redharpのブログ ~えこちゃんは呼んでも来ない・・~

redharpのブログ ~えこちゃんは呼んでも来ない・・~

愛犬えこ&もこたん&くろの可愛らしさを お届けするブログ たまに次男の病気や義母介護の事などを 愚痴ってます

防災対策、してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 今日は 晴れ。
    少し 涼しい
 
前は浄水器で 水導水をろ過して、飲み水としてましたが、
 最近は 災害に備えて 
    水をストックする事に替えました。
 
いつ突然水道使えなくなるか分からないですものね。
阪神大震災経験したのに、レドパパ
      のど元過ぎたら~・・なのか、疎い。
 
 水ストックは 無駄なお金で、信じられないようです。
 
   まあ いつもは 水道水で十分だから 
     分からなくも無いんですが~(゚ー゚;
 
 北の方の 突然のミサイル攻撃なんてある時代
   全くストックないのも 不安ですよね・・・(=◇=;)
 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 
 
 さて 昨日は 
  もこたん病院でレントゲンの日でした。
 
10時半に着いたら 病院は たまたま空いていて、
  すぐ 診察でしたが、
おじさん「機械を起動するのに時間がかかる。
    ちびさんなので、慎重に撮影したい」との事で、
 
   トイプードルはな お昼まで 預ける事に
 
時間が少しあったから
 お昼ご飯をゲットしに スシローでも 行ってこようかと
  病院近くに駐車してた車に乗り込んだところ 
     うんともすんとも 動きません滝汗
 
     バッテリー上がった??びっくり
 
 
 こんな 動物病院の駐車場で~~チーン
 
 たまたま その動物病院は 大きな通りの近く。
 ガソリンスタンドも 期待でき
 
とりあえず 助けを求めて10分ほど 歩くと
 セルフと普通のスタンドがヽ(゚◇゚ )ノ
 
セルフでは バッテリー交換出来る人が 居ない可能性があるし、
 左に見えた 小さい方のガソリンスタンドに。
 
 気のよさそうなおじいさんが、 一人・・・ゲロー
 
 彼「ごめんな~。
      行ってあげたいけど一人だから 離れられんねん」
 
    そうですね。ごもっとも・・・ショボーン
 
 
 彼「車もないねん。」
 
          びっくり
 
 ガソリンスタンドで 車が無いのは びっくりでしたが( ̄_ ̄ i)
 
 ちょこっと 立ち話してると 
  もう少し遠くに 同じ系列のガソリンスタンドがあるって。
そこなら 人がいっぱいいるから、修理に回れる人いるやろって・・
 
 そういいながらも 突然 おじさん彼が隣の建物に行き
     話しかけてる(゚Ω゚;)
 
 
          (・_・;) ???
 
よく見ると
    隣 車の修理屋さん・・びっくり
 
     キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
 
 
  ナイスアシスト 彼Gじいちゃんチュー
   (けして じじいでは ありません。
             ガソリンスタンドじいちゃんです)
 
修理屋じいちゃんは 自分の車をカスタマイズ中でした。
 
 何とか OK貰い Gじいちゃん彼とは別れ
     S(修理屋)じいちゃんお爺さんと 
  レドが探しながら徒歩で来た道を2人でドライブ~
 
 
 ケーブル繋いで、エンジンかけて貰いました笑い泣き感謝
 
でも また止まる事も目に見えてたので、
 そのままは 怖く
  Sじいちゃんお爺さんに バッテリー交換頼むことに。
 
   カクカクしかじかを
        動物病院に話すと、
 
女の子4受付のおねいさん
 「先生がもう少し もこたんを観察したいと言ってますから、
夕方のお迎えで。しばらくお預かりします」
 
  о(ж>▽<)y ☆
 
     これまた 感謝お願い
 
この暑い中 もこたん抱えての修理は心配でした。
 
心配をよそに
 既に 受付カウンターの中に もこは居て
       興味津々テケテケ歩き回ってました。
 
 
 そして 4時に迎えに~
もこ 相変わらず カウンターの中を テケテケ(゚ー゚;
 よく見ると 
 
    Σ(=°ω°=;ノ)ノびっくり
 
  グルドッグ?パグの雑種??も テケテケ
  ハチ割れ猫も テケテケ
  陸ガメもテケテケ・・ポーン
 
 
   受付の中 パラダイスヽ(゜▽、゜)ノラブラブ
 
もこは 脱臼も無く
 今は 痛みも 見られないようでしたが、
  骨頭が 丸くなく、ガタガタ。
  骨盤の骨頭が接する部分が 
    その摩擦❓刺激で 
 骨がギザギザ ガサガサで、痛むのだろうとショック
 
     要観察となりました。
 
年1くらいで レントゲン撮って 
 悪化するようなら 手術しかないようですが、
 
今 痛みもなく歩けて(走り回って)るから 現状維持がベストとの診断
 
 もこは小さいから 手術も怖いので、
   その診断で、様子見が一番と レドも思いました。
 
 新しく伺った病院ですが、
  もこほど小さい患者さんは 診てないそうです。
 
 先生も 慎重に扱ってくれました。
ちょっと遠いけど 
    親切で良い先生でした。
 
 もこたん また行こうね~ウインク
 もこ帰ったら   えこに引っ付き虫
 
  奥のベッドには 
 おもちゃ扱いのガラクタが いっぱい入ってるよーニコ
 
  
 
 
よろしければ 2ぽちっと


人気ブログランキングへ
にほんブログ村