立春朝搾りなる日本酒があることを知り

思わず速攻で買いに行きました。

 

 

 

旧暦のお正月である立春の早朝に

搾りあがったばかりの、縁起の良い

限定酒なんだそうです。

しかも、神主さんのお祓い済み爆  笑

 

 

↓北國新聞デジタルより

 

 

縁起担ぎ大好き人間の私としては

この情報だけでもトキメキ度が半端なかったのですが。

 

 

一番心を震わせたトドメの情報は

「立春朝搾り」は日本各地でお酒の銘柄が

異なる、という点だったのです。

 

 

石川、福井県の銘柄は

「萬歳楽(まんざいらく)」

おめでたいネーミングが好きで

我が家でもちょこちょこ

登場しているなじみのあるお酒です。

 

 

確かに考えてみれば

1、朝1番で搾って

2、神社でお祓いをして

3、その日に飲めるように店頭に並べる

 

 

そりゃ酒蔵周辺地域の人々しか

口にできないでしょうて!!

(そしてこのお酒関係者には

さぞやハードな1日でしょうて!)

 

 

立春の朝1番に搾った、という限定と

この地域に住んでいるからこそ

手に入れることができるという限定。

 

 

ダブル限定だよこれは!!

特別感ありすぎるだろうこれは!!

 

 

 

しかも扱っている酒屋さんも石川県で

数件、という希少さ。

も、もしかしてこれは

トリプル限定ではないのかね?

 

 

踊りまくりの消費者は興奮度MAX。

 

幸いなことに足を延ばせる範囲内の

酒屋さんが取り扱っていたので

即!車を走らせました。

 

 

夕飯時にドキドキしながら飲んでみたところ

・香りがよく

・サラッとした飲み口で

・シュワッと微発砲(生酒だから?)

 

 

あまりお酒が得意ではない私でも

「あ、飲みやすい…」と

安心して口にできる味でした。

 

 

ここに暮らしているから

飲めるのかあ…としみじみしたり

 

「立春朝搾り」を求めて

各地を旅行したら楽しかろうなあ…と

空想したり(量飲めないけど)

 

 

何だか幸せな気分にさせてくれる

お酒でした。

 

いよいよ立春も過ぎ

2023年も体に馴染んで本格始動!という

方も多いのではないでしょうか。

 

 

改めて、いい年にしましょうねウインク飛び出すハート

ではでは♪

 

 

 

ご興味ある方はこちらのサイトで

検索してみてください。

(販売店も載っています)↓

 

 

お酒のお祓いをしてくれた神社は

こちらです。空気のいい素敵な神社です照れ

 

 

 

↓Twitterもやっております。
 ブログ更新も受け取れますので
 フォローしていただけると嬉しいです♪
小林みどりTwitter