オートザム スクラム インプレ? | ポルジムのブログ

ポルジムのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日2度目の足回り調整をした
オートザム スクラム 4WD ターボ!!

ポルジムのはフルタイム4WDで DH51Vグッ
(FR車はDG51V)。
スズキ エブリイ(4WDはDB51V・FRはDA51V)のOEM車なんだけど
フロントパネルだけが違くて
後はまったく同じ上差し

実はスズキのが欲しかったんだけど…
もう出てこなくてねー😭(2015年の話し)
やっと見つけたスクラムちゃんをゲッツ

が…しかし…納車されて…一年ほどたった頃…
ステムバルブの破損と思われる現象が…
いわゆるオイル下り…

信号待ちで超〜煙幕DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!モクモク
エンジンを回してる時は大丈夫なんだけどアイドリング状態になるとDASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!

さすがのポルジムも
コレばっかりは恥ずかしくてアセアセ
エンジン下さないと修理できねーしアセアセ
そーだ上差し山梨の別宅行きで保存だな!
って…そのまま車検が切れ…放置!笑

2019年の4月に山梨の知合いのスズキさんに
エンジンオーバホールを頼んだけど…
今はオーバホールはやらない…と断られ…

「腰上だけでもオーバホールを〜」と
何度もなんども足を運び…お願いして…
ようやくオッケー音符

まーまー!!!
オッケー出てから
アレもコレも上差しアッチもコッチも上差し
って作戦ウシシ上差しなんだけどねウシシ

だけど…

「在庫の無い部品が多すぎて…」
「解体屋で見つけてみる…」
「無いので部品を修理に出してる…」
って大変だったみたい笑い泣き
(一応、腰下のピストンリングなんかも探してくれたりしたみたいあせる)

ってなわけで…一年以上の入院…

昨年の6月に退院してきましたーゲラゲラ


ん〜でやりたかったシャコタンを
一気にガーン上差し

802カスタム 藤井社長の出番ですーキラキラ

と言っても…
とっても古いクルマ(平成3年式)…

オリジナルで車高調を作るしかありません!

手探りだから一度でスプリングの長さや硬さを
バッチリ決めるのはとても難しいみたい…
いやっ…無理…みたい…アセアセあせる

2度3度 替えては…あたりまえのようですアセアセあせる

そして1度目うーん




新品のオリジナル車高調 装着もぐもぐ

しばらく乗ったけど
なんか底つきのような現象汗汗汗
たまに突き上げます汗汗汗

藤井社長に細かい情報を伝えて…
次なるスプリングの模索真顔

藤井社長の妄想力目 あっ違う…想像力&創造力目
コレにかかってます目

結果キラキラ

スプリングを
25mm長く+2つ硬く の結論キラキラ

2度目のスプリング!



(藤井社長 試乗の図)


そしてポルジムの試乗ドキドキドキドキドキドキ

802カスタム→アルワゴさんの基地!(した道)


アルワゴさんの基地→圏央道&中央道(高速走行)


山梨の別宅(結構な積荷)→そば屋





メッチャ美味かった!

そして!中央道+圏央道(積荷 高速走行)

んで横浜の家に帰宅 ゴール 🏁

何のこっちゃうーん

802カスタム藤井社長ぉ〜バイバイバイバイバイバイ

(左)

読みピッタリぃ〜キラキラキラキラキラキラ
まったく底つき無しクラッカークイック良好クラッカー怖さ無しクラッカー
積荷OKクラッカー

2度目にして完璧でつ合格合格合格

藤井社長ぉありがとうございましたぁお願い

オートザム スクラムキラキラ
完全復活ぅ〜雷雷雷雷雷
楽しくなってきたぜウシシ

ってか!
仕事の荷物を取りに行ったんだけどねねーあせるあせるあせる