毎朝バタバタ

園バスが7:54で7:45には家を出たいのに、娘の起きる時間が7時過ぎ

前は6:30くらいに起こしてご飯をゆっくり食べてたけど、今は「早くして!」って何回も言ってる。
前、、、
そう、まだお腹が大きくなかった頃。
2階の寝室からとりあえず抱っこして1階のリビングに降ろしてたんだよね。
お腹が少し大きくなってからはおんぶして。
が、もうおんぶもきついのでリビングに連れて行けない!となると、自分で歩いて行ってもらわないといけない。
でも、起きない。。。
最近はパパとの時間も少ないからか(夜帰宅が遅くて会えない)私が怒りすぎているからかパパっ子で、パパと一緒じゃなきゃ起きないというのもあり。。。
パパは7時5分頃起きるので、その時に一緒に起きてきます。
それじゃぁ、ご飯食べるのに時間がかかる娘には遅いのです!
「15分早く一緒に起きてほしい」とお願いしたものの、「やだよ」と

「朝大変だから協力してほしい。もう私は下に連れていけないから」と言っても、「知らないよ」と。
もう、本当非協力すぎて呆れる。
30分じゃなくて15分って言ってるのに。
パパが起きないから娘だって起きないのに。
昨日の朝なんて、娘の喋り声が2階から聞こえてきたから[起きたんだー]なんて私は思って待ってたんだけど降りてこない!
寝室に行くと、、、
娘は元気にお喋り、パパはスマホでゲーム。
で、「うるさいんだけど」と。
娘に起こされたんだろうね、でイライラして娘のことほったらかしで自分はゲーム。
起きたなら一緒にリビングに降りてきてくれればいいのに

自分の起きる時間まで布団にいたいんだろうね。
娘はパパが下に行かないから行かないって感じで。
自己中すぎるー

父親の自覚なさすぎるー

確かにここのところお仕事忙しくて、夜は遅く休みの日も出勤してたりするから大変なのは分かるけど、時間があるならゲームじゃなくて娘の相手もしてあげてほしいし、朝大変なの知ってるんだから協力してほしいのに

イライラ
イライラ
イライラ
もう臨月入るって気づいてるかしら?
そしてもうすぐ正期産でいつ産まれてもよくなるって気付いてるかしら?
名前決まってませんけど?
他人事すぎてほんと嫌になる。
あ、昨日髪の毛バッサリ切ってきました。
胸の下くらいまであったのを肩くらいまで。
相変わらず髪切ったことに気付かないのか気付いても何も言わないだけなのか、今朝何も言われませんでした。
そうゆうとこもほんと嫌。
娘も昨日すぐには気付かなかったけどね

でも、スーパーで会った友達はすぐ気付いてくれたからちゃんと変化してるんだけどね。
朝からイライラがおさまらなかったので愚痴ブログ書いてスッキリ

今日も入院準備やら赤ちゃんのものの準備をやるぞ
