産後について。。。

旦那の両親が出産後すぐに来るつもりでいる。
車で12時間なので絶対何日か泊まる。

娘の時は産後3日目には来て、3泊していったのかな。
自分のいない家に泊まられるのも嫌だし、退院後義両親が家にいるのも嫌だった。

ご飯の支度とか義母がやってくれて助かったけど、リビングで横になりたくても気を遣う。
授乳、搾乳の為に私が部屋を移動する。
悪露がすごいのでトイレもお風呂も気を遣う。
会陰切開跡が痛かったので常に円座。

娘は私と一緒に退院出来なかったので、搾乳して母乳を病院に届けてました。
車で10分なんだけど、会陰切開跡が痛くて運転出来なかったので義父が送り迎えをしてくれたのはとても助かりましたが。。。

でも、でも、でも、
今回は出産後すぐに来てほしくない(>_<)

5年前とは私の実家の状況も変わり、現役だった父が今は週3の仕事で母がパートの日は父が休み。
だから、父か母が必ずいるんです。

車で1時間弱、母は運転出来ないので電車で1時間だけど、今回は両親に来てもらうつもりです!
母も上手くいけば何日かパート休めると思うし!
あ、里帰りはしないので。

そのつもりでいたのに!!
旦那が「今年は運動会来ると思うよ」って!
義両親が予定日の運動会に来るつもりでいると言うじゃないか!
「はっ??」
出産後ではなくて出産してるかしてないか分からない運動会に!?はぁ!?

昨年は稲刈りと被って運動会来れなかったから今年は来るでしょー、当たり前でしょ
みたいな言い方をする旦那!

産まれてるのか産まれてないのかも分からない時に普通来るか!?
日帰りなら大歓迎ですよ、でも来たら何泊かするのに何考えてんだ?

その時に「退院しても実家帰んないし、今回は私の母に来てもらうし無理だよ」と言ったら、
「はぁ?」みたいな顔をして「俺、何もしないからね」と言い放った。。。

いやー、私がビックリ(笑)
何もしない宣言をされてしまいました(笑) 
ちょっと笑えてくる(笑)

娘の幼稚園のこともあるし分かってくれてると思ってたのに、実家から幼稚園行かせようとする旦那。
(入院中は両親には申し訳ないけど、実家から送り迎えしてもらって幼稚園には行かせますが。)


何もしないって家事はもちろんだけど、きっと赤ちゃんのお世話もだよね〜。
ホントビックリ。あなたの子ですけど!!
あなたの同期は、赤ちゃんをお風呂に入れたくて20時に帰れるように頑張ってたっていうのに。
だから奥さん20時までは待ってたんだって言ってたよ。
うちでは絶対あり得ないね。

家事育児一切しなくていいです。
その代わりあなたの世話を私はしませんから!
毎日の水筒2本用意しませんから!
自分で用意することは絶対しないので買うと思うけど、買うならお小遣いから出してください!



旦那と義両親の間でどうゆう話になってるのか分からないけど、ちゃんと断ってもらわなくちゃ!
この話になると喧嘩になるのでお互い避けてるけど、ちゃんとしなきゃね。喧嘩になるというか旦那が不機嫌になるのが面倒臭い。