今年もやってまいりました、ロードバイク年間実績報告。これを書かないと年が越せませんwww ヤマグチポッターのロードバイク年報であります。12月30日の早朝に2022年〆ライドを行いまして、そのフレッシュなデータを入れての報告になります(^^)

 

2020年春から起こったコロナ禍ですが、今年の後半から徐々に狂った軌道が修正されてきている我が国。昨年の総括記事を読み直すと自分の見立ては概ね誤りではないと思っていますが、中央行政の方々が腹を括って

「移りやすいキツめの風邪レベルになったからほぼ大丈夫だよ。インフルでも追いかけたりしない濃厚接触者なんて概念はなくすよ。でも体調悪い人は無理しないで家で大人しくしていてね。マスクは外していいけど病院や公共交通機関では基本的につけてね」

と言ってくれないのが不満ヽ(`Д´)ノ まさかゼロコロナを目指してないよね? 重症化率や死亡者数の推移には目を配る必要あるけど、ガサ入れのように探し当てた無症状者大半の感染者数を逐次発表して無用な警告を発しても本質的な解決にはならないと思うんだけどな…

※トーシロのボヤキなので、そこんとこヨロシク

 

閑話休題

 

 

1月 走行距離814㎞ 獲得標高7050m 平均時速28.07㎞/時

前々年が197㎞で昨年が435㎞。今年は814㎞というのは我ながら驚きです。例年500㎞を超えることは滅多になかった1月ですが、新しいロードを手に入れた最初の年頭ということでかなり走行スイッチが入ったのでしょう。ただロードバイクお出掛けでのこれという写真は乏しく

 

 

 

アクトビレッジおので撮影した、このアートな写真くらいでしょうか

 

 

2月 走行距離585㎞ 獲得標高4901m 平均時27.86㎞/時

まあ2月はこんなもんか。

この月のロードバイク関連トピックは

 

 

 

ディープリムカーボンホイールを手に入れたこと。アルテグラカーボン(前輪36mm・後輪50mm)です(^^)

こいつの満足感はハンパないっす♪ 円安や世界的なロードバイクパーツ不足も相まって来年は価格が爆上がりするみたいで良きタイミングで手に入れることができました。

お出掛けでのトピックは

 

 

 

こんな凍結路に入り込み、勇気ある撤退をおこないました。(当たり前だな)

 

 

3月 走行距離934㎞ 獲得標高7238m 平均時速27.47㎞/時

3月は別れの季節。我が部署で2年間ワタシを支えてくれたNくん始め、少人数ですが職場自転車部送別ライドを行いました。

 

 

 

彼は新たな場所できっと頑張ってくれていることでしょう(^^)

そしてこの月のお出かけでのトピックは

 

 

 

山口のエリア51と言われている(?)周南市須々万奥の山の中へUFO探索ライドしたこと。中々のクオリティでした。

 

 

4月 走行距離1208㎞ 獲得標高9332m 平均時速29.46㎞/時

実績を見ると、よく走り、よく登り、速度も出ていました。この月のトピックとしては

 

 

 

娘が働く柳井の町をパトロール♪ そして

 

 

 

4月30日に距離120㎞を平均時速30.7㎞/時で走り切るという念願の「100㎞時速30㎞走行」を果たしました(^^)v 風の運もあったとは思いますが地力がついたのかなという自信が多少つきました。

 

 

5月 走行距離1136㎞ 獲得標高9129m 平均時速29.89㎞/時

100㎞時速30㎞走行の翌日、職場創立記念日たる5月1日に本州最西端までの往復173㎞を走るというやや無謀なチャレンジをしてしまいました。

 

 

 

毘沙ノ鼻という岬まで中々のヒルクライムでしたので、帰り道ではかなり疲労したのを覚えています。一度は到達したかった場所なので満足感は高かったですね。

他にはこの月は

 

 

 

秋吉台の後に向かった小野の茶畑。フォトスポットに認定されているだけあり、こんなに雄大で美しい景色が一望できます。

あとは朝連42㎞で、今年最速ラップ平均時速33.6㎞をマーク。ただね、新しいカーボンホイールになっても、まだ以前のローハイト・アルミホイールで走った時の記録34.0㎞/時を超えられないのがクヤシ~です。

 

 

6月 走行距離1019㎞ 獲得標高8019m 平均時速29.97㎞/時

この月は13回も朝練コース42㎞を走ったためか月間平均時速があと一歩で30㎞になる惜しい月でした。お出掛けとしてはこれという報告写真はなく

 

 

 

この初夏の秋吉台の写真を貼っておきましょう。

あとは前月に購入したシマノのジャージも

 

披露しておきます♪

この月はブレーキパッドを交換したりセオサイクルでシフトケーブルとブレーキホース&オイル交換をお願いし、BMCくんをリフレッシュしました。

 

 

7月 走行距離1088㎞ 獲得標高8826m 平均時速29.41㎞/時

この月も月間走行距離が1000㎞に到達し4月からの連続4か月1000㎞走行ができました♪ トピックとしては

 

 

 

シマノのニューシューズを手に入れたことと

 

 

 
 

県東部から島根県に掛けての未成線である岩日北線の痕跡探索ライドを敢行したこと。このワークアウトは走行距離192㎞で今年最長走行でした(^^)v

 

 

8月 走行距離782㎞ 獲得標高10611m 平均時速26.07㎞/時

月間獲得標高が1万メートル超えというのはこれまでで最高のはず。この月は月末の乗鞍ヒルクライムに向けて、極力登坂を意識したメニューで走ったからです。吉敷峠4本とか大峠3本とか21世紀の森2本とか、まあ熱心に取り組みました。貼り付けた写真は全て乗鞍関係です。

 

 

 

前々日の試走では、山頂到着後なのに疲れも見せずご覧の余裕の笑み

 

 

 

T師匠のマシーンとの記念撮影📷

しかし本番では…

 

 

 

試走から死相へ orz 

不本意な走りでした。来年参加できればリベンジしたいです。

 

 

9月 走行距離838㎞ 獲得標高6338m 平均時速29.93㎞/時

この月は四国旅行に注力しロードバイク走行にそれほど力をいれることはありませんでした。敢えて見せられる写真は

 

 

 

緑色に僅かに黄色が混ざり始めた晩夏の秋吉台くらいかな

 

 

10月 走行距離1022㎞ 獲得標高8632m 平均時速28.39㎞/時

この月は再び月間1000㎞走行へ。自分に鞭打つための走行モチベーション維持方法は、グルメカフェライドでした。

 

 

 

レストランあさかぜで偶然会ったFさんにカフェに向かう途中に撮影してもらった自分の走行姿。自分では見られないので貴重です(笑)

 

 

 

阿知須のトトマトはロケーションは最高でした。少し わたせせいぞう風に画像を弄ってます(^^)

萩へのカフェライドの帰りは

 

 

 

このような魅惑の山道を走行していきました。

 

 

11月 走行距離698㎞ 獲得標高6637m 平均時速27.92㎞/時

この月は月末のツールドゆう参加がトピック。ただ仕事や天候の関係で余り走られず。思い出されるのが

 

 

 

小野湖の霧と紅葉の景色。これは現在のマイPCの背景画像です。

で、ツールドゆうですが、

 

 

 

初参加して参りました。

 

 

 

ゴール地点からの眺望は素晴らしく、ペース配分も自分の思う通りにできたという点では満足できました。34分台予想が31分台でしたので、来年参加できれば30分切りを目指して走りたいですね。実は、レース終了して数日後に大会本部からハガキが届きまして、リザルトが確認できるQRコードが記載されていました。アクセスしますと、ワタクシは51歳から59歳出走者33名中18位と真ん中よりちょい後ろ、総合順位は153名中67位と真ん中より少し前くらいのタイムでした。いずれも大した事がないポジションですが、まあそんなもんでしょう(笑)

 

 

12月 走行距離676㎞  獲得標高5478m  平均時速28.17㎞/時

この月でのトピックは、やはり強者の集まるチームH2Rの皆さんと一緒に萩に行ったこと。

 

 

 

このような強そうな

 

 

 

方々です。ただし2枚目には弱々しいワタクシが写り込んでいるのでご注意下さい笑

 

一部のロードバイクになります。

 

 

以上より2022年の年間実績をまとめますと

 

年間走行距離 10800km

年間平均時速 28.65km/hr

年間獲得標高 92192m

でした! 初めて年間獲得標高が90000mすなわち90㎞に到達! これもひとえにヒルクライムレースである乗鞍ヒルとツールドゆうに参加したために他なりません。ただ登るということは速度が落ちるのがトレードオフ。平均時速は28km台に戻りましたがこれは仕方がない。走行距離も1万㎞こそ超えましたが昨年の11151㎞よりは短くなっちゃいました(^^;) ま、登りを頑張ったからしゃーないかなと思っています。

 

恒例の例えでは

距離10800kmは 東京-アルジェリアの首都アルジェ間の直線距離 10823kmに相当! 

 

 

北アフリカに着いちゃいました♪

アルジェリアは元フランス植民地のため今でも国民の多くがフランス語を話すとのことで…

j'ai parcouru un long chemin.
「結構遠くに来たもんだなあ」

 

標高いや高度 92192mすなわち高度約92kmは昨年と同じく中間圏を越えて熱圏に到達!

la thermosphère est chaude.
「熱圏は暑いぜ」

 

データをみる限りは依然と新車効果は継続していますが、ニューホイールやニューシューズ効果があることは否めません。では来年はどんな自転車ガジェットが投入されるのか? 自分にも分かりません(笑)

 

それでは皆様、新しき年も何卒宜しくお願い致しますm(__)m

Je veux de nouvelles lunettes de soleil et des plateau m(__)m