先週、仕事関係の比較的大きなミーティングが奈良市でありましてプレゼンもありますので行って参りました。朝から参加する必要あるため前日入りとしました。もちろん観光をしますよ(笑)

 

新幹線で新山口駅から新大阪駅へ、それから大阪駅に出て環状線で鶴橋まで行きまして、近鉄奈良線で奈良へ向かいます。どんどん坂を上る感じで徐々に田舎っぽい風景になるのを親しみを感じ眺めてました。大和西大寺駅で一旦下車しました。

 

「西大寺ってなんや?」というのが素朴な疑問。

東大寺は大仏で有名ですが西大寺というのがあるのを恥ずかしながら知りませんでした。実は駅近くにありました。

 

 

 

 

これが西大寺の東門の右側。「史跡西大寺境内」という石碑があります。その昔は大伽藍だったとか。

散策し

 

 

 

 

このような立派な本堂がありました。

この日は他に沢山行くところありますので直ちに踵を返し駅に戻ります。橿原線で南下し西ノ京駅で下車。この駅すぐ近くにあるのが

 

 

 

 

薬師寺。見事な大伽藍です。まずは南側の白鳳伽藍から。この写真は大講堂側からみた金堂と西塔です。ちなみに東塔は解体修理中と残念でした。

 

 

 

 

そして大講堂。奈良時代にタイムスリップしたような感じ。

ここから北側に向かうと玄奘三蔵院伽藍になります。

 

 

 

 

玄奘塔です。「不東」の文字がありますが、インドで仏門を極めるまでは東にある祖国に戻らないという不退転の決意を表した言葉です。

 

 

 

 

玄奘三蔵の像です。あの西遊記の三蔵法師のモデルなのは有名ですね♪ これは写真撮影オーケーでした。

 

ここからは徒歩で更に500mほど北上します。

そこにあるのは

 

 

 

 

唐招提寺。鑑真和上にゆかりの我が国における名刹中の名刹。世界遺産です。

 

 

 

 

この金堂には薬師如来像や廬舎那仏座像、千手観音像と仏像のオールスターが鎮座していました。残念ながら写真撮影は禁のためその写真はありません。またその北側の講堂にも見事な像がありました。目に焼き付ける作業に勤しみました。

 

ここからは2㎞程徒歩で北上します。結構歩きまして向かうのは

 

 

 

 

平城宮跡。今年3月にオープンしたらしい国営公園。広大な敷地にぽつぽつと当時の建造物が再現されています。ここは朱雀大路になります。山口の国道9号線バイパスより幅が広い道です(笑)

 

 

 

 

これは南側に位置する朱雀門。風水の四神相応では南側の水たまりが朱雀ですから南に朱雀門ということなのかな。この門を抜けると敷地内を近鉄奈良線が通っていまして踏切を渡ると

 

 

 

 

ごらんのように中央区朝堂院跡の更地と奥に大極殿の南門が建設中であるのが見えます。更に歩きまして見えてくるのが

 

 

 

 

巨大な第一次大極殿。中に入りますとフラッシュなしで撮影できまして

 

 

 

 

天皇が鎮座した高御座(たかみくら)が再現されていました。

この日は、本当はほかにも回りたいところがありましたがいかんせん多すぎるし意外と広く点在していまして断念。

大和西大寺駅までまた1㎞程歩いて奈良行きに乗り新大宮駅まで。その後、宿にチェックインしました。足の親指から血が滲んでました(^_^;) 革靴で歩きすぎたな……。

 

さてさて出張時の夕食というのは大変重要です。この日は

 

 



フレンチのお店、LA TRACE(ラ・トラース)というところを予約して伺いました。お店の意味は「足跡」ということ。奈良に来たという自分の足跡です♪

 

 



アラカルトはなくディナーコースのみ。

この写真集で伝わるといいのですが非常に高いクオリティの満足度の高いお店でした。



これがこの日のラインナップ

料理は地元の野菜やジビエを手に入れて仕上げていてその心意気がステキです。あっ、甘鯛は山口産でした(^^) シェフと奥様の雰囲気もよくまた行きたいなあというお店でした。

ワインはそれぞれの料理にマリアージュしたシャンパンやワインの付くペアリングというので頼みました。普通のお店の倍くらい注いでくれるお得感もよかったですね♪

 

以上、出張の前日入りの史跡観光&グルメレポでしたm(__)m

因みに翌日は研修と発表のため早く休みました。遊んでばかりいるわけにはいきませんから(笑)