ホビーサイクリストとしてある程度の走行能力を培うには走り続けることが必要です。ネットで検索しますと、月間走行1000㎞というのが一つの基準のようです。

ホビーレーサーと言われるアマチュアでも公式レースで上位に入るガチガチの自転車乗りなら月に2000~3000㎞を仕事の合間に走られるそうで、上を見ればきりがありません(^^;) さすがにそれは物理的にも肉体的にも不可能かな…。

 

これまで自分の最高月間走行距離は2014年6月にマークした1150㎞でした。6月に1000㎞超って、この年は空梅雨だったのかな? 3年前のことのため他人の記録のように感じます(笑) ここ2年は5月の走行距離は1000㎞前後でした。職場自転車部創立記念日サイクリング&ツールドしものせき参加のおかげで5月は走行距離が稼げるからなんです♪

 

5月2日にニューホイールを装着し5月3日からアホみたいに走りまくりました。5月の31日間のうち20日間、ロードバイク走行をしてます。好天続きであったおかげに他なりません。

それでずっと越せなかった月間走行1200㎞の壁をついに越えました!

1回の自転車お出掛け距離は平均60㎞ということになります。

ローラー走行のない実走のみで、且つ月の土日1回には必ず仕事縛りがあり走られないというハンデ?がありますので、自分なりによう走ったと思っています。

 

ツールドしものせきの次の週は仕事としてはかなり忙しかったのですが、業務そのものが順調であったこともあり早朝サイクリングでリフレッシュできて気持ちを切り替え、寧ろ仕事に集中できた感じ♪ ロードバイクって素晴らしいよね(^0^)v

 

では、ツーしも後翌週の土日のソロ・ツーリングの記録を。

 

5月27日土曜は職場の状況で遠出が難しいため、呼び出しあったら1時間以内には駆けつけられる範囲で走ることとしました。山口市街地からなら阿知須(あじす)、片道25㎞くらい。

 

 

 

ロワゾブルー、フランス語で青い鳥。阿知須の海沿いにあるカフェで2013年に自転車10000㎞走行記念に訪れたところ。

※下記記事をよろしければご参照を

http://ameblo.jp/redcrossbike/entry-11578788395.html

一週間の疲れを癒そうと、のんびりライドでここにおひとり様おシャンティランチに行きました。

 

 

 

キッシュロレーヌのランチプレートを頼みました。カスタードプリンのようなとろっとろの美味しキッシュ(^p^) おすすめです♪

まったりとした時間を味わいのんびりと周防大橋方向に走っていますと職場ケータイが鳴ります。すぐに戻る案件となりましたので、ここからは高強度ワークアウトが発動!

追い風ということもあり平均時速30㎞近くで激走したと思います。周防大橋近くから職場まで47分くらいで戻りました。

無事に業務を終えました。さすがに夕方から走る気にはならず。

 

翌日曜朝は職場チェック後、10時よりソロ・ツーリング開始♪

今回は走っていない道路に行ってみようと、国道315号線は柚木慈生温泉から鹿野に南下するルートをセレクト。想定では鹿野側からの北上は登坂きつくて、自分の南下ルートは大した登坂でないと思っていましたが

 

甘かった(笑) 

 

途中の河内峠(「こうちだお」って読むのかな)まで「立派な」登坂道でした。県道123号線が当たる国道315号線から河内峠までの5.2㎞は平均斜度約5%ですが、峠少し手前九十九折りの柚木猿岡という地名からの3.4kmは平均斜度約7%なのでなかなかシンドイです(^^;)

 

 

 

 

これは、ループ状に国道が1回転する手前のトンネル前。

このトンネルを潜ったあとの道路を家に帰ってからグーグルマップ3Dで確かめると

 

こんな感じ。どう見てもスパイラルに上昇してるやん(^^;)

こいつを、えっちらおっちら登坂し

 

 

 

ここへ。河内峠標高585mです♪ 山口市の聖地「21世紀の森」の標高511mよりずっと高いし、ヒルクライムレースで登った防府にある大平山(標高631m)もロードバイクで到達可能な展望台地点標高は576mですから、585mってあれよりも高いんですよ。そりゃ疲れるわ……。

 

ここからは、いつか行きたい長野山緑地公園までのルート確認ということで、鹿野の市街地から県道12号線に入り更に山の中へ。

 

 

 

途中このように有名な(?)「ライオン岩」があります。

ライオンキングのプライドロック的な命名♪

 

 

 

フレームからみるとライオンに見えるということでしょうか?

なんかサルっぽいけどね(^^;)

 

そして、この日にグルメスポットとして調べ上げていたのが県道12号線沿いにある

 

 

 

ここ、「農家レストランたぬき」。たぬきの置物がお出迎え。

 

 

 

この玄関を入り靴を脱いで上がります。

オーダーしたのは、タンパク質が欲しいローディにぴったりの

 

 

 

一日限定10食の豚豚拍子(とんとんびょうし)

美味かったっす(^0^)/

長野山緑地公園への登坂前の休憩地としてはありですよ、部員の皆さん♪

 

食事後は、いつもの鹿野サービスエリア沿い県道9号線に向かい、初めての県道180号線で山の中をダウンヒルし国道376号線へ。で、もう一回180号線を走り県道192号線&県道27号線で国道2号線に出ました。富海からの海の絶景を斜めに見て(写真なし)、防府市街地を抜けて大道から小鯖経由で帰りました。

 

これがその走行ルートです♪
走行距離      133.17km
平均時速   25.4km/hr
消費カロリー 3079kcal
獲得標高   1230m
因みに右端のヘビのように飛び出した部分の先っぽがレストランたぬきです(^^)

 

 

で漸く言及できますが、ニューホイールのインプレです。主にブレーキシューの話。

 

 

カンパニョーロのシャマル・ミレに換装して約1000㎞を走行しました。プラズマ電解酸化処理された硬いアルミリムで、あの美しい青いブレーキシューは

 

 

 

1000kmの走行にしては削れてます(^_^;) 

噂通りに消耗が早い。これでは分かりにくいので

 

 

 

使用前後の比較はこれです。矢印が現在装着しているブレーキシューで、薄くなっていることが分かります。手前の使用前のものと比較すると、シューの50~60%が削れてますね、1000km走行で(^_^;)

6月末には交換必至と思われ、急きょ購入したのです。

ブレーキの利きはいいです。急制動時の当初の安っぽいキーキー音も、ある程度ホイールを使用しリムの状態が落ち着いたのか、はたまた頻繁にシューの削りカス掃除に勤しむことがいいのか、ほぼしなくなりました。あとは、雨天時に制動効果が落ちなくてよいという話なんですが、幸いにも雨降りで走る状況には遭遇しておらずその実力のほどは不明です。

 

コルナゴのカーボンフレーム&自分の脚質とこのカンパニョーロホイールの相性は非常にいいと思います。いや、購入した手前、そう思い込んでいます(笑)

とにかくダンシングの反応がよく楽しいホイールです(^^) 硬くてロングライドでは疲れるという評判もありましたが自分にはそれはありません。ただよく回って反応いいので、はしゃいだ乗り方回し方をすれば当然疲れるというだけです。

 

今後も完全な登坂イベントでない限りは、このシャマル・ミレを装備して走りますよ(^0^) 

多少重くなってもリムの硬さとスポークの素材そして幅広タイヤのおかげで走行能力が上がっている(と信じている)んですよね♪

軽さだけが正義ではないというロードバイク道の奥深さを知りました。

 

 

5月の月間ワークアウトデータをSportyPalのアプリ画面で示しますと

 

ごらんのように
 
ロードバイク 20 workouts
走行距離   1245.3km
総運動時間  45.9hr
総消費カロリー 28789kcal
 
因みに

平均時速 27.16km/hr

獲得標高 8674m

になります♪ さすがに1万メートル上昇には及ばず。しかし時速が27㎞/hrを超えているのは悪くない結果です。

 

以上、5月に「1200km走ってやったんだぜ~」というただの自慢記事でしたm(__)m