必ず意見や感想を聞きたくなる人っていますよね。

会社ではそういうの大切にしてるみたいで、よく

ロープレする。

どう思った?

と聞かれます


それがなぜか嫌なんです。


どうって?
となる。

私だけなのかな?


「どう思う?」

「は、はぁ、そう思います」

「そう、って?」

「あ、えっと。だから…………」

と、ロープレの内容やたぶんこう言って欲しいのだろうと言うことを伝える

「うん、わかってるね。」

「はい。」

このやりとり。



すごくめんどくさい

どうってなに?





個人的な言い分としたら

その答えであってるから、とりあえず理解してほしいから伝えたよね。わかるよね?この説明でわからなかったらまた説明するし。

と言ってるようにしか聞こえない


無言の圧力




こうこうこう思う。どう?


え、だからそのどう?ってなに?


こう思って
こうやって
こうして、


それでいい






すごく正しい意見です。やってみます。


と言うふうにならない私の頭が硬いのかも



(*´•ω•`*)







最近全然聞かれなくなったからなぁ


こう思うんだよね、いいと思う?

はい。

とか。


ここがつまづき気味なんじゃない?

そうかもしれません






数年ぶりに聞いたどう?


これが苦しくて苦しくて。


どう?ってなんだろう。




なんの確認なんだろう。

どうのくくりにどれくらいあるのかな。



とりあえず、見えない圧力とかにいま負けそうです。