なんじゃいそれ
って言われた側から“ひようたいこうか”をムシされる
いやいやお客さんはその色欲しくねって言ってらっけよ~
って言いたくなったけどやめた
もはや“ひようたいこうか”ってなんぞ?
他店舗から取り寄せねばなんねぇでねぇの。
なんだべその色はいらねって言ってらっけ、あんだいらねぇの売るくらいなら最初からいわねっけなぁ

ってアタシなら言います。
要らない色の服を勧められた段階でしばらく店にいきません。
人によるでしょうけど
色違いを見たのに
その色じゃない違う色が欲しいのに…
と
何回か思うでしょう…
ひようたいこうか
とは
なんぞ?
わかりません
意味は分かります
でも
本当にこれはひようたいこうかと呼べるのでしょうか?
わかりません
もうわかりません
他店舗見てません
と言ってしまった
言い訳しないとか言われちゃいました
すみません
言い訳じゃなくて素直な感想と…あぁ、これも言い訳か。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい…
そのうちアタシ病気になるんじゃないか?って思います。
考えすぎだからとよく言われます
ダメなのでしょうか?
そこらへんにいる浅はかな考えをする人間よりマシかと思います。
あぁ、言い訳ですよね。
はい
わかってます…
´・ω・`