朝からお下品なんだけど、

最近やけに便が黒いと思ってた。

心配になってググってみたら赤ワインが原因なんだねー。

ビミョーにビビってたから安心したわ。

そりゃ毎日1.8リットルも呑んでりゃそうなるか。

てへへ。

昨日も日が暮れる前から呑んじゃったー。

 

◆ 酢納豆 ◆

 お酢納豆とオクラ、キムチ、鰯節。

 

◆ 蒸し鶏ともやしのナムル ◆

 特売でゲットした鶏肉はこれでおしまい。

 昨日は一日、どこにも出かけなかったので

 寧ろ肉なんて食べなくてもよかったかな?

 

◆ バナナとチーズ ◆

 酒のアテとデザート。

 

金曜のシフト休、プラス土日の待機中。

土日はどこにも出掛けたくないので

金曜のうちに軽く買い物に行っておいた。

弟くんもいるし、いいかなーと真美子んちにも行かずすていほうむ。

溜まりに溜まっていた株式関連書類を整理した。

決算書類は直近のモノだけ保管しておけばいいでしょう。

そもそもそんなに目を通すわけでもないし。

せっかくなので配当金も精査しておいた。

大丈夫、全て家計簿に入力済。

それにしてもNISA以外だと、配当も売却益も20.315%が課税される。

ぶっちゃけ大有機化は約30万の売却益、

そこから約6万、引かれてるからね。

バカにならないね。

やっぱり損切りと抱き合わせで損益通算した方がいいんだろうか。

でもさ、急いで現金化する必要がなければ、

いつか上がった時に売ればいいさ、ってのがあたしの考え方。

プラスに転じるのか心配なのはいくつかある。

評価益率マイナス60%超の[2408]KG情報、50%の[5020]ENEOS(旧JXTG)、

30%の[5110]住友ゴム、40%の[7148]FPG、40%の[8002]丸紅、

30%の[8411]みずほ、45%の[8869]明和地所。

うち3つがNISA時代に買ったもの。

NISA扱いだと損益通算できないしね。

ギリギリまで配当を非課税でもらうしかない。

いずれにしても24銘柄合計でマイナス300万を超えていたことを考えると

よくここまで上がってきたとは思うけれど。

GDPもマイナス続き、今後予想される2桁のマイナスは戦後初だそうよ。

なのにそこまで株価が下がらず、かつ意外にも戻りが早かった。

これはグローバリゼーションの賜物なんだって。

パンデミックはグローバリゼーションを加速させる。

と、ダイヤモンドオンラインに出てました。

対談記事の中で奥野一成氏は

 「 投資 」 の定義を変えたいと考えています。

 投資というと株式や通貨を売買しているイメージばかり先に立ちますが、

 それは投資のごく一部にすぎず、

 事業投資やR&D、自己投資、あるいは今日のランチは何を食べるのかも含めて、

 今の支出によって将来の便益を得るのが投資だと定義するならば、

 お金を使う行為はすべて投資につながると思うのです。

と述べてます。

ほら、あたしの4W1Hにも通じるでしょ(笑)。

株の売却については、もう少し待つだけでもっと売却益が得られたかも知れないけれど

間髪入れずに次の投資に回せたことで

長いスパンで考えると絶妙なタイミングだったと考えられる。

150万を12.5%で運用すれば、税引き後でも年15万は入ってくる。

何事も俯瞰して見ないと。

キャッシュレス還元事業が今月末で終わるに当たり、

増税前の時と同じように駆け込みでなにか買っておこうかとも思いつつ、

よくよく見ると還元対象外だったりもする。

たった数十円の差額でも、例えばお客様感謝デーでイオンで購入すれば

5%引き、WAONポイントがつく、株主優待で3%のキャッシュバック。

そしてWAON利用額によってイオン銀行のステージを維持できる。

よって、慌てて購入する必要もないのではないか、との結論に至るわけで。

[8267]イオンの株主ではありますが、回し者ではないですよ(笑)。

ま、とにかく今日はポチることもなくお金を遣うことはないでしょう。

ダイソン持参で真美子んちに行ってきます。

真美子のおとぼけが進んでしまったら

それこそ仕事なんてしていられなくなっちゃう。

労力をどこに投下するか、というのも4W1Hなんですねぇ。

最小限の投資によって最大限のリターンを得る。

それこそが投資家ですから。