ようやく、〜ダイソーの竹釣りざお(約2m)〜 をヘチ竿に改造編も終わりが近づいてきました。
残りのガイドを取り付けようと
取り付け位置を確認していたら…
どうしても、一つガイドを足さないとバランスが悪いということに気がつき、買い足しました。
ガイド一つ買うというのも、少し恥ずかしいので、
仕上げ用の本透明も買いました。
漆が乾いたところで、
リールシートを取り付けました。

今回は、せっかくここまで頑張って竿を製作したので、竿名を考案することにしました。
こんなこともあろうかと、アイデアノートに書き連ねた、竿名を参考にしたいと思います。
いろいろ考えた結果、竿名は
碧幻という名前に決定!!
とすることに…
深い意味はありませんが、イメージとしては

碧→青いうみ
幻→幻想的な、まぼろしなど




〜命名〜
竿名
碧幻(へきげん)

竿名を記入
マジックペンで下書き
デザインナイフやルーターで掘り出し

黒で記入。
仕上げに漆を塗り。
一本目ということで、碧幻一号。



その他、残りのガイドをすべて取り付け。
継ぎの漆もコンパウンドで磨き。

キャップを余った材料で追加工作。

以上、〜ダイソーの竹釣りざお(約2m)〜 をヘチ竿に改造編 

でした!?

いよいよ実釣テスト!
したいところですが…