REDBABYの四方山話星話 (Epi 99) | redbaby6450のブログ

redbaby6450のブログ

ブログの説明を入力します。

おじゃま虫

 みな様、星さんがお戻りになられた様で御座いますよ。

 メイさん・直太朗君と星さんのお話しが再開された様で御座いますのでお聞きしま

 しょうかね。

 さて、どんな展開になりますんで御座いましょう・・・・

 

 やァー、お待たせ

メイ

 ご用は済みましたか、星さん?

 片付いたよ、メイさんありがとう

直太朗

 じゃー、用事が片付いたところで話しの続きを頼むゼ、星さん!

メイ

 せっかちねー、直太朗君。

 そんなに星さんを急かせないの!チョットは落ち着きなさいよ!

直太朗

 イイじゃねーかよ、メイ!話の続きが気になるんだからよ

 大丈夫だよ、メイさん。

 では、さっそく続きを始めようか

直太朗

 オー!いいね~、頼むゼ星さん

メイ

 お願いします。星さん

 星座とプトレマイオスだったよね

直太朗

 そうだぜ、星さん。

 ところで、そのプトレさんて、誰さ?

メイ

 チョット、直太朗君「プトレさん」って何よそれ!

直太朗

 イイじゃねーかよメイ、プトレはプトレだよ!

 そうだよね、いきなりプトレマイオスって言われても分かんないよね。

 彼は、古代ローマ時代にエジプトのアレクサンドリアで活躍した、天文学・数学・

 地理学などとても幅広い分野での業績を残した人なんだよ

直太朗

 へ~・・・・、スッゲー奴だな

メイ

 ヤツって何よ!失礼だよ、直太朗君。

 すごい偉人じゃないの

直太朗

 ハイハイ、分かりました

 英語読みでは、「トレミー」だよ

メイ

 トレミー・・・・ですか

直太朗

 なんか、「トレミー」なんていうと、チョット可愛くねーかメイ

メイ

 そうね、チョットそうかもね

 彼はね、「アルマゲスト」という天文学に関する書籍の著者で、「天動説」の生みの

 親なんだよ

メイ

 天動説の生みの親なんだァー

直太朗

 天動説、なら俺も知ってるぜ

 そのプトレマイオスが、とても古くから伝わる星や星の並びなどの名称を整理して、

 現在僕たちが使っている「星座」を生み出したんだよ

メイ

 星座の生みの親は、プトレマイオスだったんですね

直太朗

 そうか、トレミーちゃんが生みの親かァー

メイ

 トレミーちゃん! なによその言い方

 遥か古代の人達は夜空を見上げて、そこに光り輝いている星や星の並びに名前を付け

 たんだね。

 今僕たちが使っている星座の原型は、現在はイラク付近となる約5000年前頃の古

 代メソポタミア地方の羊飼い達がつくり出したと言われているんだよ

直太朗

 5000年!スッゲー前だな~

メイ

 5000年かァー

 彼らが夜空を見上げ、星たちを繋げ結んでつくり出した英雄や動物たちの姿は、その

 後古代ギリシャに伝わって、更に神話や伝承などと結びついて行ったんだよ

メイ

 そうなんだ、古代ギリシャで星と神話が出会ったんですね

直太朗

 ウン~・・・・ロマンだぜェー

メイ

 ロマン! 似合わないよ~、直太朗君!

直太朗

 ウルセーよ! メイ、ロマンは俺にピッタリだぜ

 プトレマイオスはね、古代メソポタミア地方から伝わっていたそれまでの星座を2世

 紀頃に整理して、今僕たちが使っているものとほとんど同じ星座に整理したんだよ

メイ

 現在の星座は、2世紀頃に出来たんですね

 そうなんだよ。

 この時、プトレマイオスが整理した星座は「48星座」で、これを「プトレマイオス

 またはトレミーの48星座」と呼ばれているんだよ

直太朗

 48個の星座をつくったんだ

 この48星座は、その後約1500年の長きに亘って使われて来たんだよ

メイ

 その後1500年・・・・ということは

直太朗

 そうだぜメイ、現在に繋がらねーぜ

メイ

 星さん・・・・

 実はね、16世紀頃になるとね、望遠鏡などの発明によって48星座の間にある暗い

 星々が観測されるようになったり、当時は大航海時代でもあったのでその当時まで星

 座が描き出されていなかった南半球の夜空の星々が観測されるようになって、新たな

 星座が生まれたんだよ

メイ

 南半球の夜空の星かァ~

直太朗

 大航海時代かァ~・・・・ヤッパリ、ロマンだぜェー!

 当時の天文学者たちは、船乗りたちが南半球で目撃した珍奇な動植物や当時発明され

 たりした道具などの名称を冠して、「48星座」以外の新しい星座をつくったんだよ

メイ

 どんな星座ですか、星さん?

 例えば、動物では「カメレオン」や「クジャク」で、道具では「コンパス」や「ぼう

 えんきょう」だよ

直太朗

 おもしれーな

 しかし、天文学者たちは次々と勝手に新しい星座をつくってしまったので、とうとう

 100個を超える程の新しい星座が出来てしまったんだよ

メイ

 エ~、100個ですかァー

直太朗

 ソリャ~、多いな

 そこで、1928年に国際天文学連合の総会で、全天の星座を「88星座」に定めた

 んだよ

メイ

 88個の星座かァー

直太朗

 「88」か、「8」のゾロ目かぁ・・・・末広がりでイイ数字だぜ

 この「88星座」は、現在もそのまま使われているんだよ

メイ

 分かりました、星さん。

 ありがとうございました

直太朗

 サンキュー、星さん!

 

 

おじゃま虫

 「88星座」、全て見てみたいでは御座いませんか。

 南天の夜空の星々・・・・ロマンですね~

 

 みな様も夜空を仰ぎ見て、星座をお探しになられたら如何で御座いますか。

 

 これにて失礼仕りますで御座います。