
ようやくマラソン大会も終わり一息ついたなと思ったら
小学5年生息子の新しい悩みが増えました
小学校で鼓笛の練習が始まるのが嫌な様子
今日から練習が始まるみたいで昨日
息子:『明日、学校を休む』
と言ってふんぞり返っていました
今日も朝からダラダラとしていた息子です
六年生の卒業が近づいてきているので
その引継ぎがあるようです。
六年生は、いろいろな楽器を弾いています。
五年生は、ピアニカです。
楽器が苦手で覚えも悪いので
いまだに覚えられていないと思います。
また、引継ぎっていわれても
全部覚えていないので人(4年生)に教えられないと思います。
5年生は、6年生がやっていたさまざまな楽器を引き継ぐので
新しい楽器を覚えないといけないので
だから、鼓笛練習が嫌なのかなと考えています。
今日は、どうにか学校に行きましたが
鼓笛練習がある日は
毎回言われるのかなと考えると
ちょっと憂鬱です