2024年1月11日

豊臣秀吉が参拝し花の寺として知られる高野山真言宗の寺「久安寺」

その奥の院として鎮座していたと言われる細川神社にお参りしてきましたニコニコ

そんなたいそうなお宮さんとは知らなんだ…🙇

 

 


神社の前には大きな木🌳


バイクと比べると大きなことがよくわかります驚き


おっきいびっくりマーク


⛩のまえには忠魂碑🙏


明らかでないですが細川神社は天平年間(729年 - 748年)以前に建てられたのではないかということです凝視奈良時代(710年-784年)より前ということですね❓池田市という土地柄秦氏と関係がありそうな気も…

平城京に都が置かれた時代を「奈良時代」、あるいは聖武天皇(しょうむてんのう)が政権を握った時代の元号から「天平時代」(てんぴょうじだい)と呼びます


とても昔ということだけわかりますびっくりマーク



まだお正月です✨しかし無人デス

古い集落の中にあり自然の静寂に包まれてます🌲

知られていません✨



「御神木」威厳がありますオエー



「拝殿」



「明治天皇遥拝所」無気力



「御本殿」は「拝殿」の奥だそうです




サムネイル

今日は「残りえびす」

世間ではえびす神社の賑わいが

テレビでもしきりに流れています

 

今年も関西では神戸西宮神社の

「福男」🏃💨

賑わいをみせていましたネ音譜


そんな賑わいをよそに

こちらの細川神社は

静寂に包まれていました


境内にはお昼間ですが

私一人だけ✨

なかなか場所がわからず

偶然通りががった郵便配達の方に

教えて貰って

やっと辿り着けました

(よく場所を聞かれるとのこと)


いささか土地勘がある私で

小回りのきくミニバイクで行っても

なかなか

たどり着けず

まさに郵便配達の方のお陰でたどり着くことができました

ありがとうラブラブ


思い出に残る

ちょっと遅い新年の

初詣でした流れ星