「おつかれさまです」 | プチ現実逃避カメラ

プチ現実逃避カメラ

私の成長記録です

昨日、私が仕事から帰宅すると長女が怒っていたというか、何が理由で怒られたかわからないモヤモヤをぶつけてきました。

 

 

学校で講師に不意に

「ごくろうさま」

と声をかけられたので長女と友達は反射的に

「おつかれさまです」

と答えたのだそうです。

 

その様子を目撃した学院長に

「講師の先生に、こういう場合はなんて答えたらいいか聞いてきなさい」

と叱られたそうです。

でも長女と友達はその講師に

「もういいから行きなさい」

と、かばうように目くばせされた気がしたそうで、その件についてはうやむやになりました。

 

教室に戻っても怒りが収まらなかった長女。

その事情を知らない同じクラスの生徒が、例の講師になにげなく

「おつかれさまです」

と声をかけたらしく、講師は

「おつかれさまです、だって……クスッ」

というような反応をされたそうです。

 

長女の脳内

「さっきはかばってくれた(ような気がしていた)のに、実は敵だったのかよ~!」

(おいおい、敵って~(笑))

 

「普段、バイト先(コンビニ)では目上の人に「お先に」とか「ごくろうさま」とか言われたら「おつかれさまです」って返してるよ。それもダメなの?」

 

日本語って難しいね

特に敬語は難しいね

 

そもそも

「おつかれさまです」

が目上の人に使えるかどうかの議論は別として

 

バイト先ではそれでOKだと私は思います。

しかし学校で先生に対しては違和感があります。

 

長女「じゃあ、あの時なんて答えればよかったのよ~」

 

 

「ありがとうございました」

じゃない?

もしくは返答に戸惑ったなら黙ってお辞儀するとか?

というもやっとした母(私)の回答では納得してくれない長女です(笑)

 

 

そういえば、わが法人宛に公の担当課職員から送信されるメールが「おつかれさまです」から始まっている、という事がよくあります。

同じ組織内の公立保育園へ送るメールと同じ内容を送信しているだけだと思いますが、うちは私立保育園で、公立とは組織が別です。

お相手にそのつもりはなくとも「おつかれさまです」に違和感というか、上から目線を感じることがあります。

こちらから担当課職員に発信する場合「お世話になっております」という一択です。

 

 

目上の人に対してでも、内部の人と外部の人によって

「おつかれさまです」

の受け取り方は変わってくるという事じゃないかと私は思うのですが、ぜひコメントでいろんな方のご意見をいただきたいな、と思います。

あと、長女はどう返答すべきだったか、もぜひ教えてくださいませ。

 

 

「おつかれさまです」

普段、何気なく使っている言葉について考えるよい機会となりました。

 

 

花束花束花束花束花束

 

 

 

3月はじめに近所のマダムからいただいたトルコギキョウの苗

 

4か月半の時を経て最近ようやく蕾をつけました。

ここまで長かったよ~

 

今週ようやく開花です。

 

長かったけどこの姿を見られて満足です。

 

 

 

今年は3株、うち2株が白色の花を咲かせ、1株が紫とピンク色が混ざって咲いています。

来年はもう少し多く植えても賑やかでいいかも。