水彩プロセス | ninomix 

ninomix 

(.゚ー゚)

№408 「暑中お見舞い申し上げます」                   ヴィフアール紙(細目)・絵墨・水彩

 

 

 

 

ニノちゃんのゲーム実況。

パズドラやってる私でも、レベルが違い過ぎてわけわからん。

けど永遠に聞いていられるのは、ニノちゃんの声のせい💛

 

 

 

 

 

 

この前、嵐の新聞広告「大人を楽しめ!」を描いたとき、

この「暑中見舞い」も好きですという人が多くて。

もしよかったら、描いてほしいな~みたいな声がちらほら。

 

でもこれ、めっちゃ難しいなと思ってて。

5人いるし、引いた構図で、背景は日本家屋!!

 

真面目に描かないとどうにもならないのに、

真面目に描いたら描いたで、くそつまらない絵になりそう・・・。(←口が悪いですよ)

 

 

でもさ、だからこそ描いてみようじゃん、

ニノちゃんが、アンパンマンみたいだから、ぜひとも修正したいし。

 

ということで、今回はプロセスを撮影しながら描いてみました~。

 

① ジャン!!

もう、最初から攻めないと、小さくまとまってしまいそうだから。
水をたっぷり使って、絵墨と水彩の色を置いていきます。

 

正直言うと、ちょっとやり過ぎたかな。(;^ω^)

 

 

 

② 一度乾かしてから、邪魔な絵の具を拭き取ったりした。

  今回、ヴィフアールという紙を選んだのは、絵の具をリフトアウトしやすいからです。

 

 

 

 

③人物のベースを作っておく。

  周りとのバランスが大切。

 

 

 

  

④背景の描きこみを始める。

 日本家屋は難しいよ~。

 「集中」「忍耐」あるのみ。

 

 

⑤ 描いていて、楽しくはない。(笑)

  でも完成したら喜びがあるのを知ってるから、頑張る。

 

  登山家みたいなもの?

 

 

⑥ 私の場合、大体背景とか、周りから描き進めて、

   人物を決めるのは最後の方。

 

  ブロックごとに完成させるのは苦手。

  塗り絵みたいになるから好きじゃない。
  

 

⑦人物を描きこんで出来上がり💛

 

 ①~⑥はiPhoneで撮ったから色がバキバキね。

 ⑦はスキャナー。

 

 本物はスキャンしたほうに近いです。

 

 

 

 

①~⑥までを GIFアニメにしてみたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶん、そのうち追い出される。

 

 

 

 

 

 

 

※ 「お知らせ」をひとつ前に移動してきました。

   合言葉が無くて承認できない人が多いです。