バイク de 鯖街道 〜 防寒装備のテスト


今年はバイクで小浜港へ買い出しに行くのが、

週末のルーティーンとなりつつあります。


特に紅葉の山間を抜ける鯖街道のルートが

開放感を満喫できて大好きなのですが、

12月に入り 寒さがキツくなって来ました。


我慢しながら・・・ではなく、

冬も快適に走れないだろうか?

車ではなくバイクで走りたい。


YouTube で発信している人を参考に、

防寒装備を取り寄せました。

いよいよテストする日がやって来ました。


よく晴れた放射冷却の朝、

鯖街道の気温は0℃を表示しています。


テスト①:防寒グローブ

当初はハンドルカバーを考えたが、

愛車D-tracker にはナックルガードが干渉して

取り付けが難しそうなので、

結局は防寒グローブに。


何とか(名称忘れた)と言う新素材を採用との触れ込み。

0℃では指先がジンジンとかじかんだ。

5℃の気温下では寒さが気にならない。

電熱グローブではないので多くは望まない。

取り敢えず合格レベル。


テスト②:電熱ベスト&大容量バッテリー

昨年購入した電熱ベスト。

付属のバッテリーは容量が小さくて、

温度設定3段階の『低』でも数時間持たなかった。


20,000mAhのモバイルバッテリーを買って繋いでみた。

温度設定『中』では0℃で肌感覚は『中立』。

つまり寒さも暖かさも感じない。これはスゴイ。

5℃の気温下では『ぬるま湯に浸かっている』感覚。

これが8時間継続した。


これなら充分に冬季ツーリングに使える!


テスト③:ホルスター型バック

装着するとこんな感じ。

これぞ現代の腰巾着袋!

バックの下端を太腿にベルトで固定するから、

走行中の風圧でもバタつかない。


寒さで手がかじかんでいる時も

財布やスマホの出し入れがスムーズ。

ガソリンスタンドで効果を発揮してくれた。


フルフェイスのヘルメットの顎の部分が邪魔で

バッグが見えなくて、財布は手探りで出し入れ。

ウエストポーチよりもこちらが使いやすい感じ。


防水性能が未知数なのが気になるところ。。。


テストを終えて、

取り敢えず、今冬の防寒対策は出来たかな、

と言った感触を得た。


さて、何処へ行こうか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日の仕入れ①:シイラ

刺身にした時の淡白でクセのない味がクセになる笑。

スーパーには売っていないし、

寿司屋でも見かけない貴重な魚。


深海魚らしいグロテスクな外観だが、

個人的にはとても美味しいと思っている。

今日のは小ぶりだったので超安かった。

手に入らないシイラが食べられて超幸せ。


3枚におろした『アラ』部分を煮付けにしてみた。

(正確には『して貰った』)

鰤の様な脂が載っていないので期待していなかったが、

普通に美味しくて得した気分。


本日の仕入れ②:赤エビ

1度食べてみて お気に入りリスト入り。

プリプリ感と言うか、モチモチ感と言うか、

しっかりとした食感と濃厚な味が大好き。


家族には大袈裟と言われるけれど、

北海道のボタンエビに引けを取らないと思っている。

北陸生まれの筆者は幼い頃から甘エビが食卓に並んだが、

こちらの方が好きかも知れない。


甘エビしか知らなかった時に

初めて北海道のボタンエビを食べた時の衝撃が激しくて、

赤エビをそれになぞらえているのかも知れない笑。


エビは頭部分のミソが最高。

生でチューチュー吸うのはマニアック。

カリカリに焼いて食べても香ばしい。


味噌汁の出汁に使うのが

地上で最も幸福を感じる食べ方かも知れない。


本日はここでおしまい。


旅は続く、流れる雲のように。