だって休みは満喫せんとあかんでしょ!
そのためにドンドン先に仕事してんだからさ。
という事で合同研修明けの9日からお休みなので早朝から出撃!
阪神高速で須磨まで須摩〜第二神明道路と2号線経由で岡山の早島まで下道巡行で経費節減(笑)
早島から周防大島最寄りの玖珂までETCだと約3500円とめっちゃ安い!
途中で睡眠休憩取りながらお昼前には...
早速 かめや釣具で情報収集。
やはり目星付けてたポイントがいいようです。
最初のポイント...潮位低過ぎて無
次に入ったポイントは水深はあるものの直射日光でヒト(最近では熊扱いされてる)がこんがりとローストベアーになりそうだったけど...
ミニMキャロとセラビートで堤防の基礎周辺を探るとコン!
結構引くやーん(≧▽≦)と上がって来たのは
これ以上はあかんやろ〜ってことで夜に再訪することも考えて移動。
途中でコンビニ昼食を取って、前回の一年半程前に来たポイントへ
そこには先行者の方がおられましたが、ご挨拶すると「先端入りや〜」と嬉しい😆一言。
夕まずめはココで迎えることにして広島から来たという先行者のおじさんと共に地合い待ち。
日中は先程同様にキャロで水深のある場所を狙い撃ち
このワームはメバルも相当気に入ってくれてる様子ですwww
ジグ単も試しますが豆アジがポコポコ釣れるのみで今ひとつなんでやっぱりキャロで深く沈める方が有利なようです。
でライトが効き始めた頃、ミニMキャロ3.5gで40カウントのボトム付近でひったくる当たり
譲ってくれたおじさんもポツポツ釣りはります。
僕より後に入った兄さんグループもポツリとヒット。
よっしゃ〜俺トップやーんとニヤついていると...
広島からのおじさんの一言。
「いや〜みんな釣れて良かったね〜これでなきゃね〜。」
( °д°)あっそうや...
みんな釣れていることなんや...トーナメントや無い限り。みんな平等に釣れる。これこそ本来の釣りの楽しみなんですよね。
大阪みたいにせせ細いポイントに集結するとどうしても譲り合いよりせめぎ合いの色が濃くなって最終的にトラブルが増える。
せめて一声掛けて...が出来ない人が多過ぎます。
気が付けばシンデレラタイムが近づき、終了して昼間のポイントチェックへ
豆アジを交わしつつ
通称:邪道Nスポットwww
でもって一路ホテルへ。
今回、急に空いた日程だったので○天トラベルで予約して極力安いところ...出来ればスーパーホテル的な...で探して行ったのですが...。
かなり貧乏くじでした。
なんかの民宿を買い取って作ったホテルのようですが、部屋の壁紙は剥がれまくり、洗面台はヒビ割れだらけ、エアコンが全く効かないなど(_ _。)
HPの写真に騙された感が否めない。
自分的にはかなりキツキツでした。やっぱりきっちり探した方が良かったと反省。
まぁ何処でも寝れる人なんで、熟睡して翌日の朝。近所のファミレスで朝食を摂ってデイの調査。
やはり昨日みたいには行かないようです。
最後は昨日のマズメポイントへ
アジはいて無かったのですが...
ジグヘッドのダートゲームで釣りまくって終了しましたwww
久しぶりのカマフトになれました。
そしたら↓のラインが...
盟友K氏...でもって
非礼の詫びにカープもみじ饅頭を手に入れて宮島SAから第二神明道路の別所PAまでノンストップ進行。アーバンライナー並みwww
そんでもって神戸で
気が付けば23時回っており解散!
今日は半日デスクワークの予定。明日は、一日中お外でお仕事。お盆ってお休みだよね...

とりあえず疲れを癒します〜。
オマケ
(・∀・)ノシほなね