チャレンジぷちキタ━━━(゚∀゚)━━━ | RED STUFF 

RED STUFF 

自宅警備員が光合成する様をまったりぼちぼち記録したブログ。
育児、家族などが主な内容です。

 

 


友達に触発されたのと、
数回の勧誘メールにしてやられて、

チャレンジぷち始めてしまいました。


土曜に申し込んだら
今日早くもスターターキット?が来た(゚∀゚)


すごいな。。。早い・・・
日挟んで間二日しか経ってないやんか。



何か早すぎて複雑です。

 


この気持ちを例えるなら、

 

お昼ご飯に牛丼屋に入って、
牛丼並盛りを頼んだ次の瞬間、それが出来上がっていたとき。

 

お前、作り置きしてただろ!!!!

 

って気分です。 (← 一緒にすんな

 

ちくしょう・・・何ですかこの敗北感・・・

 

しかし、やっぱり絶大な会員数を誇るだけあるね。


息子夢中だもん。
今日だけかもしれないけど。


今日ママ友さんちに遊びに行く時、
箱ごと持って行って、一緒にDVDとか見たけど、
そこの娘さん(1歳2ヶ月)も夢中だった。


11ヶ月の息子とエデュトイの取り合いして泣いたほど。


とりあえず、1回目がきた感想として一番いいと思った点は、

「私みたいな初心者ママが使いやすいかも」

ってとこです。


毎日息子と遊んでると、
遊びもマンネリ化してきて同じ遊びばっかりになってます。

 

そこでTVとかに助けてもらうんですが、
うちは  おかあさんといっしょ と いないいないばあ と 英語であそぼ
を 1日それぞれ1回ずつしか見せない ということにしてるので、
やっぱりマンネリ化するんですよね。

(息子には基本的にそれ以外のテレビは見せないです。)



そして「あーどうやって遊んで上げればいいんだーーー!」って
悩んだりしてしまうのをフォローしてくれそうなのがチャレンジのいいとこなのかなって
思ったりしました。



旦那も同じこと言ってたので
旦那にも良さそうなきがする。



しかしね、
多分保育園に受かってしばらくしたらやめると思います。



だって日中はプロフェッショナルと仲間たちが
いっぱい遊んでくれるんだもん。

 

保育園から帰ってから寝るまでくらいなら、
私だってわざわざ教材使わなくても遊んであげられるんじゃないかと思う。

 


あと息子は絵本やエデュトイには興味津々だけど
しまじろうはガン無視ですwww


私の裏声がキモいのかな・・・(´;ω;`)


 

まあ、あくまでも 初回が届いただけの感想 ですが。

今後めちゃくちゃ気に入ってればもちろん保育園入ってからも続けます。

 


せっかくなのでいっぱい遊んで元取るぞーーー!!!( *`ω´) 
←せこい