結婚後2度目の家探しー<<前編 (´・ω・`) | RED STUFF 

RED STUFF 

自宅警備員が光合成する様をまったりぼちぼち記録したブログ。
育児、家族などが主な内容です。

 

 

息子の口周りがブツブツ・・・(´;ω;`)

また出てきちゃったーーーうわーーーん。

食べこぼしとかこまめに拭いてるはずなんだけどなあ・・・


小児科のせんせーは これはそのうち治るから心配するな って言ってたけど、

何だかんだで今だに薬やめれてないし、

ほんとかよ って思っちゃう。  はー・・・不安不安・・・

 

小児アトピーかしら(´・_・`)
はたまた一生モノのアトピーだったら…


コンプレックスになるだろうし、大変だろうなー
そうなったら私の家系のせいです。


息子よ、ごめんなさい(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

 

 


タイトルと全くちがう内容でサーセン。
気になった順番に手が動く仕様です(;´Д`A

 


3連休はひたすら家探ししてましたー(*´∀`*)


といっても、エントリー中の保育園の合否がまだ決まってないし、
引越しの期限は来年の7月なので
今すぐってわけじゃないんですが。


いいとこがあればすぐ行ってもいいし、
なければゆっくり探すし って感じです。

今いるとこは保育園いっぱいあるのに足りない状態で、
全然入れない激戦区。

連休にサーチしたとこは
人口も少ないけど、保育園も少ないので
今いるとこよりは多少マシだけど、結局入れなさそうな激戦区です(;´Д`A 

はー

 

もうよっぽど田舎行かなきゃ無理なのか・・・?(;´д`)

 

大阪の後輩は バンバン内定した って言ってたけど、
今のとこはそんなに田舎じゃないのになあ~・・・

次の候補に挙がってるとこは
田舎だけど再開発入ってて、駅前に高島屋が出来てて、
周辺にマンションがバンバン立つとこ。

こないだも駅からざっと見ただけで建設中のマンションが5棟もあった。


 

前にも書いた気がするけど
大阪にいる同僚曰く、 自治体によっては抽選ではなく
保育園のエントリー 先着順 ってとこもあるんだとか。(その子も大阪)


先着順とか!!!!!!


ちょっと並んで合格するなら
前日でも前々日からでも並ぶくらいなんともないぜ!!!

 

保育園のこと考えだすと
いっそ首にしてくれ と思ってしまうので
次の家捜しでは参考程度にしかみてません。


待機児童が100人切ってたらいいかな…ってくらいです。
(今のところは500人超えwwwwwwwwww)

 

とりあえず探した家は
2LDK以上、
50ヘーベー以上、
家賃は9万以下、
駅から徒歩10分以内、
築浅物件。


今いる家が30歳のご老体なので、
地震がきたら多分死ぬ んです。
すでに壁にヒビが入ってるしwwww

 

耐震的には

木造<軽量鉄骨<重量鉄骨<鉄筋コンクリート の順で良いんだとか。
(ネットの情報なので信ぴょう性は定かではありません)


でもそれぞれ、○○造り ってだけでは地震対策とは言えないらしいので
これも参考程度にしかならないみたいなんですが。


そういや不動産屋は 2×4 なら木造でも強いとかなんとか言ってました。

 

 

いやー家探したのしーーーー(*´∀`*)

 

キッチンとかリビングは全部私の好きにして良いって旦那が言ってくれたので
尚更はりきりたいです!!!

 


あーーどんな部屋にしてやろうか!!!!(((o(*゚▽゚*)o)))

 


本屋でみたら
北欧モダン と レトロフレンチ が人気らしい。


北欧北欧ってぶっちゃけもう聞き飽きたんだけど
インテリアは確かに可愛いんですよねーーー(´∀`)

 

うーぬぬ、悩む。

でも一番の楽しみは子供部屋です。
これからますます自分の空間を作ってあげなきゃいけない時期に
なるんだもん!!!(*´∀`*)


それに、私らがちゃんと部屋を作っていくことで
息子のセンスにも影響が出るはずだもん。


私らが探している家は賃貸なんですが、
家買うってなったらこれの何倍も楽しいだろうなーーー(-^〇^-)