貴腐フロマージュ と 在宅ワーク | RED STUFF 

RED STUFF 

自宅警備員が光合成する様をまったりぼちぼち記録したブログ。
育児、家族などが主な内容です。

おはようございます(・∀・)


受注先からメールがくる前に色々やること片付けなきゃなーと


後輩が差し入れてくれた貴腐フロマージュ食べながら思う。


これ、おとつい頂いたものなので賞味期限きれちゃったかなと思ったら、

以外にも当日にご賞味くださいってやつじゃないんだね!


生菓子なのにすごくない?!


だって今みたら3・24が賞味期限になっているよ??! ( °o°)


5日も品質を保持できるってことだよ!


もちろん私はモノにもよるけど、少々の賞味期限切れは気にしないたちなので、

何の躊躇もなく( ゚Д゚)ウマーできるんですが。


ふわふわ美味しいなー(´~`)モグモグ



さて、今2つの受注先で在宅ライターやってるんですが、

バランスを大きく変えようかと考え中。。。



Aは常に連絡が取れて、仕事もたくさんくれるけど単価がめちゃくちゃ低い。



Bはちっとも連絡がとれず、質問しても返信は3日以上かかる。

正直社会人としてどうかと思うほどマナー違反な担当者。・・・なんだけどAの約2倍の単価。



今はAの仕事に比重を置いているんだけど、

頑張ってもあんまり儲からない。


気は進まないけど、Bに比重を置くべきなのか考え中…



ちなみに、AもBもたかだか外注の在宅ワーカーにたいした期待はしていないだろうから、

私が比重を変えることで受注先が困っちゃうなんてことは絶対ないと思う。

あるようで無いような納期設定がその証拠ね。



(´ε`;)ウーン…


どうすっかなあ・・・