職場で人数が多いと、色々な人がいる。
仕事のことで、何回も同じ事を言う人がいる。
私はさっきも聞いた。また同じ事を」と少しうるさく感じてしまい、今までならその人を避けようと考える。
で、苦手意識を持つのが通常だった。
でも、松田サリー先生から学んでいるのだから、その学んでいるものを使わないと、無駄になる、と思い、考え方を変えた。
何回も同じ事を言う人は、責任感があり、仕事に思いやりがあるのだと。人のニーズに答えるために、さらに他の人へ伝える責任感も持っているのだ。
そう考えたら、とても楽になり、うっとうしく感じなくなった。
捉え方を変えると、同じことに直面しても、苦しくなくなる。
それは松田サリー先生から学べるBPMという学問のおかげだ。この学問は、人を幸せに導くものだと確信している。
