「マジですか?」

実に世間は

狭いと思った
なにはともあれ
ナオキ―タです。


170820_1459~01.jpg

仕事の

打ち合わせで
初対面の方と

会ったんです。

「福井ですか。」

なんか実家は、

どちらという

話に

なりましてね。
そうしたら、

その方の

従姉妹が敦賀に

住んでるとかあせる

で、たまに

遊びに

行かれたり

するとか(汗)

しかも、

その従姉妹は

ワタシの年代

あたりとか(汗)
もしかしたら、

同じ高校に

いたかも(笑)

なんて世間は、

狭いんでしょ。

まあ、ご縁って

顕在意識では

計り知れない

部分が多い

ですからね。

放っておいても、

見えない存在たちが、

いろんな

打ち合わせして、

出会いを

作ってくれたりします。
お任せしとけば

ステキな

ご縁があるでしょう。

 

の割には、

ワタシが

独身って

ど―いうわけじゃ!

(のりツッコミか―)

 

まあ、

任せっぱなしも

よく無い場合も

あるのかな(笑)

さて、

任せっぱなしに

しないといえば、

キンもそうなんです。

マヤの

暦とき(鑑定?)で、

キンの特徴を

知るじゃないですか。

この音の特徴は

とか、

紋章がコレの人は

とかね。

 

ただアレッて、

カタログとか

設計図みたいなモノで、

具体的な

扱い方まで

詳しく書いて

無いんですよ。

車なんかでも
「これはこんな機能で…」
と言われても

実際に乗って

みないと判らない。

ちょっと

エンジンふかしたり

試乗してみて

初めて

その性能・性質

なんかが

実感できます。

 

キンの特徴も
言われっぱなし

聞きっぱなし

後は自由に

任されっぱなし

だと、

結局よく

分からなかったり

するんじゃ

ないでしょうか。

 

昨日、

募集開始した

新型

マヤのこよみとき

コチラは

基本的なキンの

特徴だけでなく
キンに含まれる

3つの柱の

説明を加えました。

 

170907_1734~01.jpg

 

キンの主軸と

サブ軸2つ。

3つの軸が

作用しあって、

キンの機能が

活性化するんですニコニコ

これを知らないと、

キンの知ったかブリーフ

で終わると思います。

キンを

知るには

柱も必要。

柱が

ビンビンに

立ってこその

キンですドキドキ
(下ネタか?)

新型

マヤのこよみときは、

明日締め切りです。

ワタシ的には、

締め切り過ぎて

通常料金に

なってから

お申し込み

くださる方が

好きですが(笑)


170907_1955~01.jpg170907_1952~01.jpg

残席4名

PDF資料で8枚くらいかな。

 



アナタのキンに

御柱を

おっ立てて

みませんか?
 

新型。マヤの暦とき

絶賛受け付け中!残席4名

お問い合わせはコチラ

 

ナオキータとやっちゃんのお茶会

9月9日(土)10:00~13:00くらい
JR品川駅 グランドプリンス高輪ロビーラウンジ 光明

http://www.princehotels.co.jp/takanawa/restaurant/komyo/

【費用】

6,000円 お一人ずつリーディングします

お申し込みこちらまでお願いします

 

「9月のお問い合わせはコチラから」

https://ws.formzu.net/dist/S22078001/     

 

「個人セッション」

http://mayabouzu.blogspot.jp/p/blog-page_7.html

 

「各種講座のご案内」

 

◆お客様のご感想◆

「ナオキータロットのご購入はコチラ」