春の訪れ | おばあちゃんとりんごの庭

おばあちゃんとりんごの庭

認知症+胃ろうのおばあちゃんの在宅介護を経験

現在は失語症の父の介護中

なんてことない日常
だけど大切な日々のあれこれ

自分らしく色々綴っていきます♪


暖かい日が続いていたと思ったら

昨日は雨から雪に変わったりんご地方雨雪

久々のぼた雪で道路がベチャベチャ

咲き始めたミニ水仙

こちらにも容赦なく冷たい雪が驚き


積もるのかと心配していましたが、朝には道路の雪も溶けていました

お日様パワーありがたや〜昇天

そんな中でミニ水仙に始まり

我が家の庭にも少しずつ春がやってきましたルンルン


沈丁花

こちらは蕾が白いバージョン

昨年よりも遅い開花ですぶー


クリスマスローズ

叔父さんからもらった渋い色の株

色が黒っぽいから咲いてるのに気付かなくてw


大人カラーですよねニコニコ

こういう渋くてシンプルな苗もいいですね


多肉にも春の訪れチューリップ

花芽がビュンビュン!!!!!

こんなに出さなくてもよくない?って苗もありますw

そんなに頑張らなくても大丈夫だよって言ってあげたい爆笑


良い方に考えれば

たくさん花芽を出せるくらい

株自体の体力はあるってことなのかなにやり


でも種を取る予定もないので、早々に花芽は切っちゃいますハサミ

今年こそは多肉も植え替えもしてあげないと凝視

忙しい春になりそうです