実家のインターホンが壊れたとの連絡がおかんから入る電話

 

交換するにも配線とか確認せねばと行ってみてピンポンすると妙な音が出るタラー

まぁ、20数年使用していたので良くもったお疲れさまといったところだアセアセ

 

新しいものを選ぶ際、おかんの話を聞いていると、どうも最近不審者がいるようで・・・!?

警察官も見回りに来ているとのことガーン

 

んで、カメラ付が欲しいとの要望があった笑い泣き

一番安いやつでいいとのことでネットをググり、工賃もけっこうとるという話があったので取付も私がやることとなった口笛

 

 

マンションのインターホンなので台座に雨除けのコーキングもされておらず、20年ものであっても割と綺麗な状態であるニコニコ

 

 

下にあるビス一本で本体はとれる

配線は本体裏にあるネジをプラスドライバーで緩めてやるだけで外れる

 

 

配線は赤がプラス、白がマイナス

 

 

で、こちらが今回交換する本体セットドキドキ

 

一番安いと言いながらパナソニック製の結構評判のいいものニコニコ

室内側が、乾電池式であったため電源直結式でないものを選択しているてへぺろ

 

電気工事士の資格は持っていないので工事はできないあせる

 

 

外はボルト3本で交換完了

 

もちろん動作確認とレンズ向きの調整は行っておりますニコニコ

 

 

元あった受話器があった場所。

壁がコンクリ製でそんなごついドリルなんか持っていないから新しく穴開けるとなったらどうしようかと思っていたが、元あった穴を利用できたので、両面テープで取り付けようと考えていたが出番なし爆  笑

 

 

ただ、位置的に配線が足りないので配線カバーを少しカットして受け側に届くように調整

 

 

受け側の配線は、ネジではなく差し込みタイプ

 

 

電源が近くになかったので棚の後ろにコードを這わせその先の延長コードで電源確保

 

 

20数年ご苦労さんでしたおねがい

 

 

こいつは作業の邪魔なのでin the ハウスセキセイインコ青セキセイインコ黄

 

 

今日のランチは、八間蔵さんのすじころうどんラーメン

平日は大盛無料、おでんおでん左おでん真ん中おでん右も美味しい

 

おっさんでもおなか一杯になる十分な量ですウインク

 

 

今日は一仕事終えたということで限定のぜんざいもいただきましたラブ

椀いっぱいの丹波豆がうれしいぜんざいですドキドキドキドキ

 

いつまで出せるかわからないとのことですので気になる方は早めにどうぞウインクラブラブ