ただしくは「♪夏夏ナツナツ ココ夏」ですが、自分ずーっと「ココナッツ」だと、思ってました
ちなみにですが、ココナッツはナッツ類ではありません
それから、ミックスナッツなどに入っている、ジャンボコーンやピーナッツ、カシューナッツも違います
なんでも「種実類に分類される木の実」をナッツというらしいのですが、いまいちわかりにくいので自分
天神様=ナッツ
と覚えてます 天神様ってご存知ですか? 学問の神様ではなく、梅干の種を割るとある「仁」といわれる部分です
(その由来は、学問の神様なんですけどね)
梅干しでなくても、熟した梅の実の種にも当然入っています。ぷよぷよとした触感や香りもよくて好きです
これを超えるものは、「栗」ですね
特に生で食べるのがいい。コリコリとした触感と、こそいだ渋皮の残った苦みがたまりません
栗ご飯は栗おこわに入れるために、皮と渋皮を向いていると思わず食べてしまうので、仕上がった時にはだいぶ数が減ってしまいますが美味しさには勝てませんw
今年も栗を拾いに行かなくちゃ でも、その前に下草を刈らないといけないなぁ
▼本日限定!ブログスタンプ