最近庭にキツネが良く来る

本州にもキツネっているんだね

キツネって北海道ってイメージだったけど・・・

キジもよく田んぼにいる

土蔵の軒下に日本ミツバチの蜂蜜の巣がある

 

子供ころはよく外で遊ぶ子供だったけど

キジもキツネも日本ミツバチも見たことなかったけど

最近よく見かける

環境が良くなってるんだろうかね?

逆に悪くなってて、人の住処に出てくるようになったのか・・・

 

うちの地域は稲荷って昔は呼ばれてた。

稲荷神社もある

タクシーで稲荷までって言うと家の近くまで来る

最近は通じない運転手もいるけど

そんな稲荷にキツネが住み着くって

なんか面白いよね

 

写真撮りたいけど、構えてる時ってなかなかこない

ふとした時に来るから、写真取れないのがもどかしい

ゴールデンウイークが終わると

次は、天神祭りがあります。

通称化け物祭り

笠を被って、顔を隠して

お酒やジュースをパレードを見てる人に飲ませて練り歩く

そして3年間、誰にもバレずにいられれば、願いが叶うっていうね

今年は、なんと!ディズニーがパレードするのです!!

おおお!!!

やっふーーーい

って言っても俺は行かないけど

めんどくさいし、行く人いないしね。

誰かようつべに上げてねーーーーーw

今日は寒かった~~~

鼻水垂らしながら播種したのよ~~~ん

 

まずは

今年の主役

甘とう美人ちゃんで~~~す

種で~~す

う~~~ん

デジャヴ~~~w

昨日のとかわりばえしねぇーーーw

 

そんで

プチぷよちゃん

種ちゃん

これはコート種子ってやつだね

種を何かでまるめてんだね

これだと小さい種でもまきやすい

 

それから

セルリー

種は超小さい

ごまの4分の1ぐらい?

小さいので水稲用のトレーに土敷き詰めて

ちょっと高めの場所からまんべんなくふるい落とす感じで播種するよ

写真取り忘れたけどね!

でも、小さすぎて播いた後見てもどこに種があるか分からんけどね!!!!(・∀・)ニヤニヤ

今年こそセルリーちゃんとやろう( ̄ー☆

ハウス直して

微妙に歪んでるが・・・。(´д`lll)

やっと種まき開始

今日は

子どもピーマンのピー太郎

大長茄子の庄屋大長

っふε- (´ー`*)フッ

種がどっちも同じだよねw

 

こんな感じで

割り箸の先端をぬらして

先っぽにくっつけて播いていく

今回は育苗プールにしてみた

枠囲って水をためてその上にトレーを並べて

水やりが楽だし

苗が倒れなくて済む

ちゃんと生えてきてね~~~~( ´_ゝ`)ノ