雨が続くねぇ
寒い寒い・・・
最低気温10℃切るって
温度差ありすぎて
耳キーンなるで!!
と言うことで
カリフローレちゃんとグリーンボイスくんをいじめる
青虫の野郎をぶっちゅぶしてやったった( ̄へ  ̄ 凸っへ!
1株に2匹はいたよ
さなぎになってるやーつもいやがったよ!!
でも
成長が阻害されるほどはいないんだよね
えひめAIちゃんのおかげか?肥料少ないからか?どっちだろうね
満月と新月の前に散布したいんだけど雨が降るから出来ないんだよな
結局過ぎちゃったり、満月付近で雨降っちゃったりで防除は出来てんのかできてないのか・・・
んで
これが定植後1ヶ月ほどのカリフローレちゃん深植えの方↓
V字より深植えの方が成長が良いね
↓がV字の方
葉の大きさが全然違うもの
グリーンボイスくんは、深植えもV字も誤差の範囲かな?そんなに変わらない
でも風に煽られると深植えの方がびくともしないね
V字の方はぐらつく
今後は深植えだな
グリーンボイスくんは
頂花蕾摘芯してないのに
わき芽がすごい大きくなってるんだが
大丈夫なの?
初めて作ってるから意味がわかんないんだけどw
↑こんな感じで
芯止まりしてんのかな?
これは下からだけど、途中の葉から出てるのもある
これを収穫するの?
これはわき芽かきするの?どうなの?
まぁ
なるようになれw( ´艸`)
えーーーーどうしよう
花蕾出来たら収穫して試しに食べてみようかな