やっとこさカリフローレずらしの二回目定植したのん

前に定植したのも順調です

↓グリーンボイスちゃん

大きくなったねぇ

よちよち

↓カリフローレちゃん

こっちはちょっと

グリーンボイスちゃんと比べると小さいかな?

↓生き残っているトウモロコシw

穴から出て、大きくなっております。ビンビンです!!

雨あがったから、えひめAIを散布してきた。

菌の防除と、虫も回避できるって話だから

自分で作ってまいてきた。

でも満月過ぎちゃってるから

カリフローレもグリーンボイスも虫の卵が結構ついてた

満遍なく・・・っちヾ(▼ヘ▼;)

でも、V字畝にした所はほとんど付いてなかったよ

なんでだろ?

虫が飛んで来て、とまり難いのかな?

あんまり虫に食われないようなら、全部これにしたほうが良いかもね

一応、カリフローレだけ、手で卵落としてきたけども

えひめAIが効くようなら深植えの方が大きくなってるから、こっちの方が良いんだけども・・・

結果次第かな

あとプチぷよちゃんのわき芽取りもやった

勢いの良いわき芽二本だけ残して余分なのは取って大きくする

なんか色が淡くなってる気がするんだよな

ポット育苗培土って60日とか肥料効くって書いてあった気がすんだよな・・・

一か月しか経ってないんだけど、もう肥料切れかのぅ?

勘弁してくれよ