久しぶりの雨で
やっと今日休みが来た・・・
早速
状況は、
初出荷してきましたーーーーパチパチパチーーー♪
1週間くらい前と昨日に筍の孟宗を産直に出してきた
まぁ庭に生えてるくらいの竹なんで量はそんなに出ないけど
ガス代ぐらいにはなるからね
うん、そういや写真撮ってないやフライ
ほんでもって
どこからいこうか・・・順番に・・・
まずカリフローレとグリーンボイスをやっと定植してきた
予定より1ヶ月半ぐらい遅れちゃったけど
これは↓深植えしたやつ
これなら気温下がっても大丈夫。
右がグリーンボイス
左がカリフローレ
カリフローレは、収穫は一回どりなので時期をずらして植える
グリーンボイスの方は何日かかけて次々と収穫出来るから
んで
トウモロコシは全部深植え
ほんで?
なんだったか・・・
あぁそうだった
スイカとメロンを鉢上げしたっすね
↓これは・・・スイカかな
メロンは・・・撮ってなかった・・・
奥のが、黒煌めき
手前のが紅しずく
↓これは第4段目のカリフローレとトウモロコシの播種
そして~~
ミニトマトのプチぷよちゃん
じゅんちょうでちゅねぇ~~~
甘党美人ちゃんもじゅんちょうでちゅ~~~
これは・・・第3段目に播種したセルリーだったよね?うん
ま、枯れずに頑張ってますねぇ
それからそれから~~
なんとーーーー
じゃじゃーーーーん!!!
トウモロコシの定植した苗がくわれてるぅううううーーーー
なんでじゃぁーーー
ネキリムシなにかか?とおもったけど
食いちぎられてるのもあるけど、ほとんど人間が抜いたか?
と思うように跡形も無い・・・
なにもの?カラスか?モグラか?キジか?
にっくきやつらめ!!!!
↓これね
去年の10月頃に植えたセルリー
まだ枯れてないから育てようと思ってね
葉かきしてみた
なんか脇の方に新しいセルリーが生えてたんだけど
セルリーって根っこか何かでも増えるのかね?
不思議
ジャガイモの芽も生え揃ってきやしたでありやす
一時はどうなることかと思ったけど
一応順調でやんす
ほんで昨日
朝6時で起きて孟宗掘って
8時に出荷してきた
そしたら入り口でお客様が並んでた
聞いた話だと
孟宗は、開店1分で売り切れだってさ
だからか、若干値段も高くなってた
いつもなのかな?今年が珍しいのかな?今年初めて出荷したからわからんけど・・・
家のは山のと違って小さいから柔らかくておいしいのよねwうふふ
9時で戻ってきて
プチぷよちゃんのピンチ作業
2本仕立てにするんで成長点の所を摘芯して
それぞれの葉っぱの付け根から脇芽を出す
午後からは、まだばらまいてない籾殻をばらまいてきた
明日続きやって明後日畑を起こしたら一旦落ち着くかな・・・
ゴールデンウィーク
今年も何も無かったなぁ・・・
まいっか