今までのニュースより
理解できたし
何が起こったのか
わかったよ
さすが池上彰

今回の地震は
3つの地震が連動して起こった。
その為マグニチュード9という大きな地震が起こった
3つの地震
宮城沖
福島沖
茨城沖
それぞれの地震は
ある程度予測はされていた
しかし
3つの地震が連動するとは予測出来なかった
前例が無いため
起こり得ない事だった

それが起こってしまった。
想定外のこと
その後に起こった地震
新潟地震は
今まで圧力がかかっていた物が
宮城沖の地震で力が変わった為におきた

静岡地震については
プレートが違うため
関連性はないし
宮城沖地震の影響で
東海地震がすぐに起きる訳ではない

でもさ
宮城沖とかの3つの地震が連動することも
起こり得ないと思ってたんだよね
だったら
なんらかの影響で
東海地震が起きてもおかしくないんじゃないの?
と思ったのは俺だけか?

津波については
被害が予測されていた為
防波堤が作られていた
なのに、これだけの被害が出たのだから
失敗だったのかと言うのは間違いで
防波堤があったから
今回の被害で収まった
もしなかったら
こんなもんじゃ済まなかった
コストがかかるため
これ以上の防波堤を作るのは、不可能に近い
今までの防波堤を作るのに約1000億円かかっている
だから、これ以上のコストをかけるよりも
避難させる方が賢い

これから復興させるにあたって
今まで以上の防波堤を作るのではなく
高台に家を建てる方がよい
昔は自動車という移動手段が無かった為に
高台に家を作るとしんどいので
自然と海の側に寄って家を建てた

今は自動車があるので
漁師の方も高台に家を建てて自動車で移動するのが理想的

津波は、50cmで300キロの力がある
たかが50cmと見て甘く見ると
一気に1Km流されてしまうから油断は出来ない
津波は、深い所の方が速い
ので
川に流れると
陸地よりも速い速度で上がってくるので
海だけじゃなく
川からも逃げる必要がある

ざっとこんな感じかな?
あと気になったのは
女子アナウンサーの
まばたきがやたらと速くてウケたよね(*´艸`)
ずっと
気になって気になって仕方が無かった(Б艸Б)