$ダイエットカロリー日記のはずが・・・あらぬ方向へ

1928年に国際天文学連合によって定められた
世界共通の88星座の中に、しぶんぎ座(四分儀座)はありません。
しぶんぎ座という星座はなくなっても、流星群の名前として今も残っている。

今年のしぶんぎ儀座流星群のピークは、
1月4日(火)午前7時頃と予想されています。
ですから、太陽が完全に昇ってしまう前の、
同日未明頃が流星観察のベストタイミングとなるでしょう。

流星群の放射点は、
北東の空に位置する「りゅう座」と「うしかい座」
の境目あたりになりますが、
流星は北東の空に限って流れるわけではなく、
空全体に流れますから、
流星観察のときには、視野を広く、
空一面を見渡すようにしてみてください。

だそうな
みれるかなぁ