男のよくばり中華三昧4人前…パパイヤ鈴木
Menu1 パラパラとろーり海鮮あんかけチャーハン

▼材料


エビ…2尾
ご飯…400g
イカ…1杯
卵…2個 
カニ…2本
ニンニク…1かけ
チンゲン菜…1/2把
ショウガ…1かけ
切りイカ…1袋
長ネギ…1/4本    
水溶き片栗粉…適量
マヨネーズ…適量
塩コショウ…適量
サラダ油…適量
$ダイエットカロリー日記のはずが・・・あらぬ方向へ


▼作り方

1. ニンニクの皮をむく。
    ☆ニンニクの皮をあっという間にむく時短テクニック!
    →レンジで加熱する(800Wで20秒)。
    ※使用機器の取扱説明書をご確認下さい。

2. ニンニク潰して炒める。
    ☆ニンニクを一瞬で細かくする。
    →ニンニクをラップの上から包丁で潰すと包丁に匂いがつかずに、細かくなる。
    ※十分に注意して正確に行って下さい。

3. 卵、マヨネーズ、塩コショウ、ネギ、しょうが汁を混ぜて炒める。
    ☆ショウガを一気に絞る時短テクニック!
    →あらかじめ冷凍したものを解凍する。

    ☆チャーハンを素早くパラパラにする時短テクニック!
    →卵にマヨネーズを加える。

4. ご飯を加えて炒める。
    ☆ご飯をパラパラにする時短テクニック!
    →冷凍ご飯を冷蔵庫で解凍する。

5. 【あんかけ】
   イカの皮をむき、鹿の子切りにする。
    ☆イカの皮を一瞬で剥く時短テクニック!
    →軍手をはめて剥く。

    ☆イカを素早く鹿の子切りにする時短テクニック!
    →フォークで筋を入れる。
    ※十分に注意して正確に行って下さい。

6. エビの殻をむく。
    ☆エビの殻と背わたを一瞬で取る時短テクニック!
    →割り箸をしっぽの下から背中と身の間に沿って通し、むき取る。

7. カニの身を取り出す。
    ☆カニの身を一瞬で出す時短テクニック!
    →縦に置いたカニの足の上で麺棒を転がす。

8. 冷凍したチンゲン菜を砕いたものと魚介を炒める。
    ☆チンゲン菜に素早く味を染み込ませる時短テクニック!
    →冷凍したチンゲン菜を使う。

9. サンラータンのスープと水溶き片栗粉を加える。
    ☆あんかけに一瞬でとろみをつける時短テクニック!
    →ドレッシング容器に入れた水溶き片栗粉を使う。

10. チャーハンにあんをかけて完成!