秋の豪華行楽弁当10品藤森慎吾)
Menu1 太巻き

▼材料


焼き海苔(全形)…1と1/2枚/1/2枚
すだちご飯…300g(すだち3個をかけて混ぜ合わせたご飯)
ちくわ…2本
山ごぼう…2本
魚肉ソーセージ…1/2本
味付けかんぴょう…2本
白ごま
$ダイエットカロリー日記のはずが・・・あらぬ方向へ

▼作り方

1. クッキングシートにすだちご飯を広げ、白ごまを全体に振りかける。

    ☆あっという間に酢飯を作る時短テク!
    →すし酢の代わりにすだちを使う。冷ます手間も省ける。

    ☆すだちをあっという間にしぼる時短テク!
    →マヨネーズの空き容器に、皮ごと半分に切ったすだちを入れて絞る。
    ※十分に洗ったマヨネーズの空き容器をご使用下さい。

    ☆太巻きを簡単に巻く時短テク!
    →巻きすの代わりにクッキングシートを使うことで、巻きすを洗って乾かす時間がいらない。

2. ちくわの穴に山ごぼうを差し込む(目)、魚肉ソーセージを縦に半分に切り半月型にする。

3. 1/2にカットした海苔の上に魚肉ソーセージ、かんぴょう、ちくわの順に積み重ね巻く。ソーセージは平らな部分を上にし、その上に鼻用のかんぴょうを2本重ねた状態でのせる。

4. すだちご飯の上に(3)を乗せくるっと巻き、1と1/2枚分の海苔の上に転がし巻く。

    ☆太巻きを簡単に巻く時短テク!
    →のりの上にご飯を敷くのは、ひっついて面倒!一度クッキングシートで丸めた太巻きを、コンビニのおにぎりの要領でコロンとのりの上に転がせば簡単!

5. 切って完成。

    ☆太巻きを簡単に切る時短テク!
    →包丁を濡れ布巾で一度ふいてから切れば断面がくっつかない。