なぜだろぅ

子供頃に食べて
好きになれなかった

それ以来ずっとだめ


あの臭いが嫌
腐ってんじゃねーの?
って臭いに感じる
あと
道路とかに
腐った柿がいっぱい落ちてるのを
日常的に見てるからかも
要は、木から落ちて
車に潰されてるんだよね
それで放置されて
発酵したよな
腐った臭いを充満させてる

あと
ラフランス
あの
もさっとした感じが
許せない
普通の梨は
しゃきしゃきっとしてるから
大好きなんだけど
ラフランスはだめね
でも
お菓子は平均
ラフランスのチョコレートとか
大好きだね

次は
いくら
この辺では
筋子の醤油漬けで食べることが多い
あのしょっぱいのが
だめだね
まずいよ
それ以来
食えないことはないけど
普通のいくらもあまり好きじゃなくなったよ

あと
特産品じゃないけど
数の子
しょっぱいし
粒々で食べにくいから
やだも~(¬з¬)

ついでに言うと
うにも嫌いよ
あの独特の味
大人になれば好きになるよって
よく言うけど
好きになれなかった
寿司とか出前たのんだりすると
だいたい彼女に上げてた
うにといくらの寿司
普通の人は大好きだから
みんな喜んでたよね

それから
牡蠣
牡蠣は煮たり焼いたりすれば大好き
でも
生は駄目だね
絶対無理

あとは

煮たやつはだめ
あの独特臭みが嫌
牛そぼろなんて
最悪よ

そのかわり
焼肉
ステーキ
ハンバーグとか
焼いてるやつは
平気なのよ


どこ行っても
牛でなく豚肉
いくら
うに
数の子
食べたいから
よく安上がりって言われるけどね(^w^)