ちっくしょーーーー


田舎者がよくいう

東京の人は、つめたいねぇ~~

ってよくいうだろ??

なあ

俺が

15年間東京暮らしてきたけど

東京の人間は、意外と親切だぞ

東京生まれの人間に限って

かなり親切だぞ!!!

田舎者が東京にいて

そいつらが、冷たかったりするねん

東京は、田舎者の集まりだから

根は優しいんだよな


なんで

この話をしたかというと

昨日

セブンイレブンで、公共料金払ってカフェオレ買って

そのついでに、銀行引き落としように、お金をいれてきたん

カフェオレをテープくっつけただけで

袋にいれてくんねーから

ATMでじゃまだから

ATMの上に置いて

お金預け入れしたのよ

ああ

わすれそうだな~~~って

思ったけど

案の定忘れたのよね!!!!

ほんで

もどってみたら

ねえ!!

ねえ!!

どこさがしてもねえ!!

店員に

忘れていったんだけどって言ったけど

ないですねぇ~って

おい!!!

ってことは

誰かがもっていきやがったぞ!!!!

東京なら、絶対にありえねえ

東京なら、誰かが店員に教えてやるか

見てみぬふりで、後で店員が見つけて預かってくれるよ!!!


財布忘れた時なんか、ちゃんと警察へ届けてくれるよ

東京の人間は、ねこばばしねえよ

何回も、忘れ物したり、落し物したりしたけど

絶対に戻ってきてたよ


おい!!!

田舎ヤロウ!!!

もっていくんじゃねーーーよ

ばーーーーか

そんな、カフェオレ

たかが300円ぐらいだろ

自分で買えよ!!!

人の公共料金の領収書なんかもって行って

何が楽しいんだ??

ん??

バカの田舎者がーーーーー


車の順番で、道譲ってやっても

お礼の1つもしやしねえ

ハザードぐらいつけろ!!!

すいませんの、手を上げるぐらいやれや

やる気のねえ店員なんか雇ってんじゃねえ

笑顔ぐらい見せやがれ

客商売だろ!!!!!


おい

隣の家のやろう

木の枝がとんで来るから切れだ??

いったい何年そこでくらしてんだよ??

ずっとまえから、その木はあったぞ??

近所の神社の木が折れてたからって

みんな折れるとわかぎらんぞ!!

そんなこといってたら

全部の木があてはまんだろがよ!!!

あ??

全部きれってのか???

一本切るのにいくらかかるとおもってんだ??

その費用はだしてくれんのか?

そんじゃそこらの木じゃねーぞ??

樹齢100年のでっかい木だぞ

先祖代々守ってきた木を切れってのか??

どうかしてんじゃねーーーのか?

今までだって、親戚連中に起こられながら

ちょっとづつ切ってきただろがよ

あ???

竹が風ではみ出してるから切れって??

おいおい

何年も前からはみ出してっぞ

あああああ???????

昔の人間がいなくなったり

年老いたりして

ごちゃごちゃ言わなくなったからって

調子こいて、文句いいだしてんじゃねえぞ

誰の家のおかげで

お前らの土地があると思ってるんだ?

うちは元地主で、見渡す限りの土地田んぼは

うちのものだったけど

法律がどうたらで

みんな、タダ同然で土地がもらえたそうだ

だから、昔の人間は

うちにどうこういわなかったそう

逆に感謝してて、いつもその畑で作った

野菜や米とか色々持ってきてたそうだ

何かあればいつも助けてくれたり

うちの人間には、頭があがらなかったって感じで

うちや近所の家には、昔から家の名前がある

どこどこの家の子って言えば、みんな分かるぐらいの家で

まあ、時がたってずいぶんたつし

俺がそうした分けじゃないから

あまりそうこうってのはないけどさぁ

だけど、あんまりじゃねえのか?

あ?????

ケンカ売ってんのか?こら??

おい

俺がキレたらどうなるか

よくわかってんだろ???

小さい頃から、俺をみてきただろうがよ

あ?

俺が東京行く前、どんなだったか忘れたのか??

お前らが、どうこうできる人間だったか??

よく思い出してみろや

なぁ

東京行って、年とって丸くなったと思ってるのか??


なんなんだこりゃ???

田舎の人間は、いいやつじゃないのか??


すんげーーーショック!!!!

こんなところで生まれたなんて恥ずかしい


東京じゃありえねーことばっか

田舎の人間って、こんなに愛想が悪いのかよ


ああ

東京戻りてえ

もうホームシックなったかも・・・