おはようございます
今朝もいいお天気☀️
あっという間に新年から1週間
こんなに長い間お休みしてたブログは初めてです
さてさて 何を書いていいのか???
ま、元々、大したことは書いてなかったので、引き続き私らしくいきますよ
今年もよろしくお付き合いくださいね
今日のお洋服はこちらです
コートの裾はモッズコートの特長が
私は、コートは大好きでよく着ますが、ダウンコートはあまり好きではないので、滅多に着ません
だから、こんなコートはとっても可愛いなと思います
特に横から見たラインが良いですね
それと後ろの垂れ下がった太めのベルトがgood!
➖つぶやき➖
NHKのミュージックスペシャルの新年最初は坂本龍一さんからスタートでした
ガンと戦いながら、音楽と暮らしている
今回は体力的に一度に一曲しか演奏できず、何回かに分けての撮影にしてあると言ってた
ご自分の病気と、世界的パンデミックが人生観を変えたと言ってました
そんな人、多いと思います
彼は人生で一度もピアニストになりたいと思ったことはなかったという
でも、ピアノが身近でダイレクトに表現できるものだったと
私はYMO世代イエロー.マジック.オーケストラ
リーダーの細野晴臣さん、教授の坂本龍一さん、高橋幸宏さんのトリオです
彼らのテクノポップとモノトーンのファッションが新鮮でカッコよくて目が離せなかったわ
都会的で洗練されたグループが現れた時の驚き
その魅力は半端なかった
坂本さんのソロの歌声は聞いた記憶がない
ピアノだけで新しい音楽を生み出して世界に認められたね
特に"戦場のメリークリスマス"は映画と共に目と耳からの強烈な思い出になってます
あの当時、ディスコのマハラジャへ行くと 光と音との演出の休憩タイムに戦場のメリークリスマスの"Merry Christmas Mr. Lawrence "がかかっていた
あのメロディに合わせてフロアーの光が点滅して幻想的でとっても好きでした
音楽の世界観にピッタリでそれを見たさにディスコに行ってたくらい
坂本龍一さん、YOSHIKIさん、藤井風さんは
ピアノ🎹をお茶の間に広めてくださってます
ピアノ=敷居の高いクラシックだけではなくて
バラード、ジャズ、ポップス、ロック、ソウル、、と身近な音楽として大きく門を開いてくださいました
生きてる限りは音楽を作り続けていく!!と強くおっしゃっいましたね
あーーー、いつまでもお元気で!!